ガレージブランドを取り扱うアウトドアショップが、北海道に新たに誕生しました!
2023年5月に帯広店が誕生し、2024年2月には、札幌市白石区に2号店がオープン。気になっている人も多いのではないでしょうか?
AGORAを運営しているのは、とかち帯広で住宅や店舗の設計・新築、リフォーム、リノベーション工事を行っている建築会社「(株)プラスワイド」。
店名のAGORA[アゴラ]は古代ギリシア語で「広場」という意味。
”その広場のようにフラッと人が集まるような場所にしたい”という願いが込められいるそうです。
どちらの店舗にも行くことができたので、この記事では、帯広店、札幌店それぞれの店舗の様子を写真を交えてご紹介します!

北海道のアウトドアショップ情報はこちらの記事でも紹介しています
2023年4月に発売された『北海道極上キャンプ』でもショップ情報を特集しています! ※2022年までにオープンしているお店をポジラボが取材して掲載※
Contents
AGORA[アゴラ] 帯広店は JR帯広駅から800mのところにありました!

帯広店は 2023年5月27日オープン!
私が初めて訪れたのは、もうすぐオープンの1周年を迎えるという2024年4月。
オープン時から取り扱いブランドもさらに増え、店内にはかなり多くの商品数がありました。
来店の様子をInstagramで紹介しています!
所在地
■帯広市西1条南17丁目19番地
アクセス
- JR帯広駅から約800m(徒歩で10分、車で3分)
 - 道の駅おとふけから約8.9Km(車で約18分)
 - 道の駅ガーデンスパ十勝川温泉から約10Km(車で20分)
 - 道東道 芽室帯広ICから約10Km(車で約20分)
 - 道東道 帯広川西ICから約8.4Km(車で約15分)
 - 道東道 帯広音更ICから約9Km(車で約17分)
 
定休日
火曜日、水曜日
営業時間
インスタグラム等で最新情報をご確認ください
10:00〜18:00
公式インスタグラム
>>https://www.instagram.com/agora.official.1/
公式サイト オンラインストア
>>https://agora.handcrafted.jp
駐車場


店舗横に広い駐車場があります。

駐車場にあったランタン。電気でつくように設置されていました。おしゃれ!
お問い合わせ先
0155-66-5692
支払い方法
各種カード払いが可能です。
AGORA sapporoは札幌市白石区に誕生したAGORA2号店!
2024年2月23日にオープン!
オープン後すぐに来店することができました。お祝いのお花もたくさん。
広さは帯広店よりはありませんが、商品の種類はたっぷりありました。
来店の様子をInstagramで紹介しています
所在地
検索は「outdoor garage brand shop AGORA」
■北海道札幌市白石区栄通19丁目4−3
札幌市内にAGORAというい飲食店もありますので、ご注意ください。
アクセス
札幌市白石区に誕生。札幌中心部からはやや離れた郊外にありますが、アクセスはしやすい!
- 道央道 大谷地ICから約7km(車で約13分)
 - 道央道 札幌南ICから約12.4km(車で約17分)
 - JR札幌駅から約9km(車で約25分)
 - JR新さっぽろ駅から約4.4km(車で約12分)
 - 地下鉄南郷18丁目駅から約300m(徒歩約1分)
 
定休日
木曜日
※帯広店とは異なりますのでご注意ください。
営業時間
インスタグラム等で最新情報をご確認ください
11:00〜19:00
駐車場

店舗前にもありますが、比較的交通量が多い道に面しています。
3台くらいのスペースです。
私たちは買い物の用事もあったので、向かいにあるコープさっぽろLUCYの駐車場を利用して来店しました。(90分まで無料)

公式インスタグラム
>>https://www.instagram.com/agora_sapporo/
お問合せ先
011-799-0919
支払い方法

各種カード払い、電子決済が可能です。
AGORA帯広店 店内の様子を写真でレポート!
オーナーのデザインでリノベーション
1階が店舗 2階がプラスワイド事務所になっています


石を積んだエントランスが特徴的です。
店内はアウトドアギアがたくさんレイアウトされていました
ブラックのシックな店内

シェードにはライトの灯り




天井までデザインにこだわられていました。
白が背景の商品棚もあり

オレゴニアンキャンパーのアイテムも多数。

カスタム品は、好みのデザインやカラーから選べる品揃え。
インテリアにも人気 塊根植物もあり

家でも使える、使いたくなるアイテムが豊富にありました。
ガス缶や蚊取り線香などの実用的なアイテムもあり

展示品も多数 展示品はSALEになる時期があるかも!

一部、高価なギアがSALEになっているものもありました。
取り扱いブランドは公式HPやInstagramで公開中
取り扱い商品は入れ替わりがありますので、ぜひ公式でご確認ください。
※現状の取り扱いブランドは記事最後に掲載しています。
■公式インスタグラム>>https://www.instagram.com/agora.official.1/
■公式オンラインストア>>https://agora.handcrafted.jp
AGORA札幌店 店内の様子を写真でレポート!
1階のみ ワンフロアにギアがズラリ!
店内はシックなテイスト

商品の多くは棚に陳列されていて、札幌店も黒が基調の大人な雰囲気。

天井近くにもギアが並んでいます。


照明の使い方がおしゃれでした!

明るい時間に来店しましたが、背面が黒だったこともあり、照明類の色味も確認できました。
種類が豊富 好みのものが選べるかも


全体的に単価が高めの高額ギアが多いですよ!

北海道の十勝在住、HASEさんのオリジナルブランド「AFRO CAMP」のソックス!
帯広店にもありましたが、札幌店にもありました。
スポンサーリンク取り扱いブランドは全国でも人気のあるギアが多め
取り扱いブランド
※取り扱いブランドや在庫状況は 最新情報をご確認ください
- ASOMATOUS
 - asimocrafts
 - as02v
 - Boottonation
 - BALLISTICS
 - COLAPZ
 - Dapple born
 - DEXBOX
 - EIT
 - FU-RIN KAZAN
 - GxC
 - GHAGA
 - GOAL ZERO
 - HILLS FIELD
 - INAVANCE
 - LALPHA
 - MOG
 - moki knife
 - natural mountain monkeys
 - NUTS outdoor
 - Oregonian Camper
 - ONEOREIGHT
 - PINOWORKS
 - PASECO
 - RALBUDDY PRODUCT
 - Sanzoku Mountain
 - SomAbito
 - UPI
 - WANTKEYCAMP
 - ZEN camps
 - 38explore
 - 802products
 - 江戸川屋ランプ
 - コレロッカ
 - サンゾー工務店
 - 野良道具製作所
 
サイズ感を見ながら選べますよ!
マルチグリドル鉄板は、33cm、29cm、25cm、19cmとサイズ違いも揃っていました。
北海道ガレージブランドもありましたよ!
TRIPATH PRODUCTS
焚き火台GURU GURU FIRE、KAYARIなど
MOOSE ROOM WORKS
戦闘飯盒2型、畳み木製テーブル「patan」など
AFRO CAMP
十勝の中札内在住、アフロがトレードマークのHASEさんのブランド。
AGORAオリジナルのアイテム
38灯AGORAver、ウォールナットのカッティングボード、ステッカーやオリジナルTシャツなどの販売があります。
記事では伝えられない商品数、アイテム数なので、お近くの方はぜひ来店してみてくださいね。
店内は、ギアがかっこよくレイアウト。店内のインテリアもおしゃれなので、買い物以外の楽しさがあるスポットでした!
ブログ「Possibility.Labo*ポジラボ」では、北海道のキャンプ場やキャンプギア情報を発信しています!
■ポジラボX(Twitter):https://twitter.com/Possi_Labo
■ポジラボInstagram:https://www.instagram.com/possi.labo/
YouTube「Keitan’s Camp」では北海道のキャンプ動画を公開しています
キャンプギアは沼ですね!我が家の愛用アイテムを紹介しています!








 
 
 
 
 











