芸森ワーサム(GEIMORI W-AWESOME)は、北海道札幌市芸術の森のすぐ隣に位置するアウトドア施設です。
4月上旬、まだ雪が残る季節でしたが、暖房付きのキャビンでとても楽しい春キャンプができました。
この記事では、芸森ワーサムの魅力と施設情報やサイト選びのポイントを写真を交えてたっぷりとお伝えします!
Instagramの投稿を見て気になったかたも、ぜひ参考にしてくださいね。
芸森ワーサムの魅力まとめ
◯キャンプサイトは3種類
◯暖房付き、テラス付きのキャビン3棟あり
◯サウナ&ウッドテラス付きのタイニーホテルが3棟あり
◯愛犬家に嬉しい「ドッグキャンプサイト」を完備
◯レストランの食事が美味しい
◯お湯が出る洗面台
◯シャワー室が無料で使える
◯セキュリティーに優れたトイレ棟が安心
◯ゴミは分別で無料回収
◯通年営業
◯本格フィンランド式サウナあり
◯Wi-Fi完備のコワーキングスペースもある
北海道で通年キャンプしながら、キャンプ場とキャンプギアをブログ「Possibility.Labo*ポジラボ」とYouTube「Keitan’s Camp」で発信しています!
北海道のこれまで訪れたキャンプ場は120箇所以上になりました。様々なキャンプ場へ行き、その場所の魅力を見つけ、取材したり撮影したりしながら活動しています!
この記事も、他の記事もぜひ読んで、北海道キャンプをもっともっと楽しんでくださいね♪
芸森ワーサム様の取材許可をいただき、各施設を撮影しています。
サービス内容や価格が変更することがありますので、ご利用前には、最新の情報をお確かめの上ご予約ください。
芸森ワーサムまでのアクセス&駐車場
所在地
■北海道札幌市南区芸術の森3丁目915-21
アクセス
- ・札幌駅から約16.8km(車で約35分)
- ・地下鉄真駒内駅から約8km(車で約20分)
- ・新千歳空港から約50km(車で約50分)
札幌市にありながら支笏湖エリアに近いこともあり、高速道路を使わなくても新千歳空港から約50分。
山道の走行になりますが、1時間以内で行けるアクセスに驚きます!
駐車場
場内に駐車場は3箇所あります
レストランもあるセンタービルディングの横と、道を挟んで向かい側にも駐車場があります。写真にはありませんが、駐輪場、バイク用の駐車スペースもあります。
こちらはタイニーホテル、キャビン、テントサイト宿泊者向け
お問合せ先
011-558-1770
公式HP・Instagram
>>https://www.instagram.com/geimori_w_awesome/
芸森ワーサム 営業基本情報
営業基本情報
営業期間
通年営業
チェックイン
【キャンプ区画】12:00~17:00
【 宿泊施設 】15:00~19:00
チェックアウト
11:00
デイキャンプ
日帰り利用可能プランあり
管理人駐在
夜間は不在
レストラン営業
11:00〜18:00(L.O17:00)
※冬季は、火曜・水曜レストラン定休
予約方法
予約開始日
HPより可能
※予約時に事前決済が必要です。
受付方法
チェックイン手続き
受付時には、宿泊者全員の情報の入力が必要です。
住所などの入力もありましたので、代表者1名ではなく、全員の立会いが必要でした。
チェックイン時に、鍵の説明、場内の利用施設について教えていただきました。
夕食のBBQプラン、朝食を付けていたので、それぞれ受取の時間を決めてお伝えします。
サニタリー棟のセキュリティカードとゴミ袋を受け取ります。
キャビン宿泊者ということで、アメニティを必要な分いただきました。
まるでホテルのようなおもてなしです!
チェックアウト手続き
使用したトイレ用のセキュリティカードと、鍵を返却すればOKです。
芸森ワーサム サイトの種類と使用料金
利用料金
キャンプサイト使用料 ※GW等の繁忙期は料金が変わります
キャンプサイト利用=サイト料金+大人(小学生以上)1名500円
※小学生以上が大人料金となります
FOREST TENT SITE 【3区画】 ※冬季は閉鎖 | 1サイト1,500円 |
GRAND TENT SITE 02~06【5区画】 ウッドデッキサイト | 大人1人1区画3,000円 |
DOG CAMP SITE【3区画】 グループ利用可 ノーリードでキャンプ可 ペット同意書が必要 | (サイト1 約345㎡) 1区画1名大人 14,000円 (サイト2,3 約200㎡) 1区画1名大人 6,000円 |
宿泊施設使用料
■GRAND TENT SITE 01【1区画】 プライベートサウナ付き コンテナルーム3名/ドームハウス2名 | 1名利用時 1泊1名15,000円~ 2名利用時 1泊1名14,000円~ 3名利用時 1泊1名13,000円~ 4名利用時 1泊1名12,000円~ 5名利用時 1泊1名11,000円~ |
■CABIN(定員3名) 【3棟】 ウッドデッキにファイヤーピットあり | 1人6000円〜(3名利用時) 1人宿泊は14000円~ ※食事はオプション |
■TINY HOTEL(定員2名) 【3棟】 トイレ、浴室 専用ウッドデッキテラス 客室サウナ付き | 1人15,000円(2名利用時) 1人宿泊は18000円 ※食事はオプション |
サイト種類
5m✕8mのウッドデッキのキャンプサイト【6区画】
手前が駐車場スペースなので、横付けではありませんが、荷運びは簡単です。
ウッドテラスは、このようなぬかるみやすい融雪期は助かりますね!
森の中のフォレストサイト ※積雪期のため撮影できませんでした
フォレストサイトは、ウッドデッキサイトがある場所から下った森の中にあります。
傾斜があるので、大荷物のキャンパーさんの利用は厳しそうですが、ウルトラライトにまとめられるキャンパーさんにおすすめ!
木々に囲まれた雰囲気が素敵でした。
トイレと炊事場までの距離は200mくらい。
お湯が使える洗面スペースとシャワー室は快適ですよ!
囲われたドッグサイト ※積雪期のため撮影できませんでした
センタービルディングの向かい側にある3つのドッグサイト。
広さが約345㎡と200㎡もあります。柵の中はノーリードOK。
価格は他の所よりもやや高めですが、広さがレベル違い。
グループ利用もできるので2組利用がおすすめです。
キャビン ※今回はこちらに宿泊しました
キャビン「01」と「02」は、2段ベッドとエクストラベッドのタイプ。
今回宿泊したのは、ベッドが3つ並んでいる「キャビン03」を利用しました。
ベッドで寝られるから快適!マットや寝袋も不要なので、荷物が減り、とても楽でした!
冬季利用だったのでストーブもあり、暖かく過ごせました。
どのように過ごしたのか&感想は、記事最後に写真付きでお知らせします。
サウナ付きタイニーホテル
今回取材ということで、室内を見せていただきました。
タイニーホテルという、見た目はコンテナ型の建物ですが、室内はエアコン付き、バスルーム付きのホテル!
独立した3棟が並んでいて、それぞれにウッドデッキテラスがあって、贅沢空間でした。
芸術の森ということで、アートもたくさん。それぞれの棟の内装や展示絵画も違って素敵でした。
キャビンにはなかったトイレが室内にあって、外に出なくても良いのが、さらに快適です。
食事のオプション
飲み物、食材は持参もOKですが オプションで注文できます!
5000円コース ※ガスグリルは無料レンタル | 肉厚な牛肉、豚肉、鶏肉を味わえるボリューム満点のセット。 サラダ、デザートもあり |
カトラリー、カッティングボード、トング、塩・コショウ、ドレッシング、 ペーパーナプキン、ミトンやスキレットなどもあるので、手ぶらで調理できますよ!
3人前とは思えないボリュームのBBQでした
このように箱に入れて希望時間に届けてくれます。
スキレットに入っているドリア、フレンチトーストはグリルに乗せるだけで、簡単調理。
どの料理も加熱するだけですぐに食べられるようになっています。
ガスグリルが使いやすく、美味しく焼けました!
食べきれなかったデザートのフレンチトーストは翌朝に焼いて食べました♡
朝食セットも追加できました
「朝食BOX」はフルーツやパン、サラダやおかずが入って1000円(税込み)。
朝食は9時からの受取でしたが、日によっては少し早めてもらえることもあります。
早朝出発の場合は、対応できない時間もあるので、早めに相談してくださいね。
レストラン営業中は、レストランの食事もおすすめ。
BBQセットででてきたドリアも最高に美味しかったです。
キャンプ以外でもランチ目的で行っても楽しめる場所です。
芸森ワーサムの施設・設備
木のぬくもりが感じられる、おしゃれな空間でした。
センタービルディング
施設の総合受付
キャンプ、ホテル、サウナ利用者もこちらで受付を行います。
ショップ
おしゃれなパッケージのクラフトビールも販売されています。
レストラン
メニューが本格的!ドリンクもどれも美味しそうでした。
施設内無料Wi-Fiがあり、ワーケーションもできます。
※キャビンエリアはWi-Fiは届いていませんでした。
ワーケーション ミーティングルームあり
入会金、月額、年額支払いでワーサム会員になればレンタルオフィスとして使えます。
コピー機とミーティングルームもありました!
好きなドリンクをレストランで購入できるのも嬉しいポイント。
プロジェクターなどの備品レンタルもありました。
サニタリー棟
キャンプ利用者、キャビン利用者が使うサニタリー棟。
男女別のシャワー室、トイレがあります。
セキュリティ
このセキュリティカードが素晴らしい!
ドアはオートロックで鍵がかかるので、シャワー利用中も安心。
トイレと洗面台はホテルのよう!
洗面スペースは2つ、トイレ、シャワーもそれぞれ2室ありました。
シャワーは予約いらずで、宿泊者は好きなタイミングで24時間利用することができます。
シャワー室で使われているシャンプー類はサロンのこだわり!
センタービルディングでも販売されていたシャンプーはサロンでしか販売されていない特別なもの!
それが無料で使えるので、試してみたくなりました。
使用して気に入れば、受付のショップで購入も可能です。
センタービレッジ内のトイレは 夜間閉鎖
男女別のトイレ
こちらはレストランやショップがあるセンタービルディング内のトイレと洗面台。
こちらもおしゃれで綺麗でした。
多目的トイレもあります
サニタリー棟の隣に炊事場とゴミ捨て
タイニーホテル内やサニタリー棟内に洗面台がありますが、キャンパーが使う洗い物用のシンクはサニタリー棟の隣にあります。※シンプルなシンクのみ
分別用のゴミ袋はチェックイン時に受け取り、その袋を使用してこちらのゴミ捨てに入れれば回収してくれます。
注意事項
焚き火
タイニーホテル、グランドテントサイトのウッドデッキでの焚火は禁止です。
敷地内にあるファイヤーピットをご利用下さい。
キャビンはウッドデッキに設置しているファイヤーピットをご利用下さい。
他のサイトに関しましては焚火台を必ずご利用ください
ペット
スポンサーリンクペットを連れて施設の建物内はご利用頂けません。
ドックキャンプサイトのみ小型犬から大型犬までノンリードでご利用いただけますので同意書の内容にご理解の上ご予約下さい、その他のペットの受け入れは不可となっております。
駐車場からドックキャンプサイトまではケージに入れるかリードを使用してください。
利用してわかったこと 感想まとめ
他のサイトから離れた場所にあるキャビンを利用しました。
木々に囲まれた雰囲気が素敵でした。
他の利用者がいても、全く気にならない特別な空間。
トイレや炊事場までは、階段を上った先まで100mほどあるので、夜間のトイレへ行くのは少し大変でしたが、それが大丈夫!という人は3人宿泊なら1泊6000円のこの場所は、きっと喜びますよ!
料理が最高!
1人5000円の贅沢BBQ
宿泊1人6000円と安かったこともあり、食事を付けました。
結果、手ぶらでこんなに美味しい料理が食べられるなんて最高でした。
このBBQオプション、とにかく美味しいので付けてください。
レストランで食べる料理の美味しさを知っている人ならわかると思いますが、量も味も大満足です。
ウッドテラスが快適
テントを張らずに、手軽にアウトドアプランを利用して快適春キャンプ。
4月上旬は、雪が溶けたり降ったりで地面が不安定ですが、ウッドテラスがあって全く大変さがありませんでした。
靴も道具も汚れないウッドデッキ、快適でしたよ!
新たなドーム型テントも誕生予定
サウナ横にあるGRANDテントサイトには、このような2段ベッドがあるタイプのお部屋もありました。
地下鉄真駒内駅からバスもあり、徒歩キャンパーも訪れる事ができる場所。サウナ好きにもおすすめです。
芸術の森がすぐ横にあるという立地で、自然の豊かな空間でした。
公式HPの写真も素敵なものばかりだったので、ぜひそちらでも確認して予約してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
緑が多くなったら、またドッグサイトやフォレストサイトを撮影も兼ねてレストランに行こうと思います!
参考リンク
北海道のキャンプ場情報を発信しています!
■X(Twitter)>>https://twitter.com/Possi_Labo
■Instagram>>https://www.instagram.com/possi.labo/