北海道キャンプ場

今金町ピリカキャンプ場に車横付け可のフリーオート&日帰りBBQプランが2025年誕生!【温泉&RVパーク併設】

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,ブログ,体験談,口コミ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今金町ピリカキャンプ場は、北海道今金町にあるキャンプ場です。

キャンプ場やRVパークも運営しているのは、ペットと泊まれる客室もある温泉ホテル『クアプラザピリカ』。

『北海道温泉めぐりスタンプラリー2025』『BikeJIN TOURIST TROPHY 2025』にも登録している温泉です。

今金町は、道南圏では北部にあり、せたな町と長万部町に挟まれた内陸エリア。

日本一の清流にも選ばれた「後志利別川」が流れる「ピリカダム」がある自然豊かな地域で、夜には、満天の星空が空一面に広がる絶景スポットです。

札幌圏からは約180km。函館まで行くのは約300kmと考えると、今金町は、ギリギリ足を伸ばせる距離ではないでしょうか。

函館から北上しながら旅行する計画なら、今金町ピリカキャンプ場で1泊もおすすめ。

RVパーク併設で電源付きのキャンピングカーサイトあり。
宿泊料には温泉入浴券がついてきて、ドッグランや、子ども向け遊具やキッズスペースありと、様々なユーザーにも魅力がいっぱいの場所でした。

この記事では、今金町ピリカキャンプ場の魅力と施設情報やサイト選びのポイントを写真を交えてたっぷりとお伝えします!

道南エリアの宿泊候補地に!
ぜひ最後まで読んで、予約前の参考にしてくださいね。

今金町ピリカキャンプ場の魅力まとめ

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,ブログ,体験談,口コミ,フリーサイト

広い芝サイト!ルール改定により、2025年から車乗入れ可能になりました!

  • 温泉入浴チケット付き、温泉が徒歩圏内
  • サウナ、露天風呂ありの天然温泉併設
  • 晴れれば星空が美しい
  • 白樺の木が並ぶ北海道らしい風景
  • 広い芝サイト
  • 車乗入れ可
  • ペット同伴可
  • ドッグランあり
  • 焚き火可
  • 売店あり ドリンクやピザなどが購入できる,薪の販売あり
  • レストラン併設 ランチや弁当のテイクアウトができる
  • 価格が安い(温泉チケット付きでお得感あり)
  • チェックイン12時からアウト12時までとゆったり滞在可能
  • チェックインも20時まで対応 
  • 遊具あり スラックラインやブランコ
  • 温泉施設内にキッズスペースあり
  • 自動販売機あり ※RVパーク側 24時間利用可能
  • RVパークは電源ありなし、温泉チケット付きで格安
  • 予約サイト「なっぷ」から事前予約可
  • ゴミの有料回収あり(1袋100円)
  • 無料Wi-Fiが使用できる
  • 夏季限定でカブトムシハウスの見学ができる

木陰が少なく、芝地は夏は虫もいますので、対策をしてご来場ください!

ポジラボan

これまで訪れた北海道のキャンプ場は約150箇所以上になりました。様々なキャンプ場へ行き、その場所の魅力を見つけ、取材したり撮影したりしながら活動しています!

この記事も、他の記事もぜひ読んで、北海道キャンプをもっともっと楽しんでくださいね♪

動画でチェックしたい方はこちらもご覧ください

今金町ピリカキャンプ場までのアクセス&駐車場

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,ブログ,体験談,口コミ

奥に見えるのは、ピリカスキー場!
冬季は、5つのコースのゲレンデでスキーが満喫できます。

所在地

■北海道瀬棚郡今金町美利河205-1

アクセス

  • 洞爺湖から一般道で約80km(車で約80分)
  • 道央自動車道「国縫IC」から約12Km(車で約15分)
  • JR函館本線「長万部駅」~「瀬棚三本杉行き」の函館バスで約30分。停留所「クアプラザピリカ」下車。

駐車場

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,駐車場

ナビの目的地は【クアプラザピリカ】にすると良いかもしれません。
ホテル手前に、キャンプ用駐車場(右手)にありますが、受付をするのは、さらに道なりに進んだ温泉ホテルのロビーになります。

温泉ホテル前の広い駐車場に車を停めてください。
※受付前の場所取りは禁止です。

キャンプ利用者用駐車場

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,ブログ,体験談,口コミ

広く舗装された駐車場があります。近くには荷運び用のリヤカーもあります。

「ピリカスキー場/今金町ピリカキャンプ場」問い合わせ先

電話

0137-83-7111

メール

>>info@kurplazapirika.net

公式HP

>>https://kurplazapirika.net

各SNS

Instagram / X(Twitter) / Facebook

今金町ピリカキャンプ場 基本情報

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク

営業基本情報

営業期間

キャンプは、4月下旬から10月下旬まで
・RVパークA(ゲレンデ側)は11月末まで
・ロッジは、通年営業(12月から3月は土日祝日のみ)

夏季はキャンプ場、RVパーク。冬季はピリカスキー場と年中アウトドアが満喫できるスポットです。

チェックイン

【キャンプ】12:00~20:00
【 ロッジ 】14:00~18:00
【RVパーク】14:00~18:00

フリーサイトについて

夜間は安全確保のため、車のサイト進入は19時までとなっています。フリーサイト駐車場に止めてのチェックインは20時までOK。

チェックアウト

【キャンプ】12:00
【 ロッジ 】10:00
【RVパーク】10:00

キャンプ利用者は、12時までゆっくり滞在が可能。
12時から日帰り温泉がスタートするので、チェックアウトしてから温泉利用して帰宅もいいですね!

デイキャンプ

10:00~16:00

管理人駐在

22時まで温泉フロントにて対応。深夜は施錠されます。

予約方法

予約は「なっぷ」

予約サイト「なっぷ」から予約が可能。RVパークは区画制なので、場所指定もできます。
フリーキャンプ、手ぶらBBQプランの予約も「なっぷ」から事前決済で予約することができます。

オプションで、レンタル品、夕食プラン、弁当などの注文も選択できますよ!

受付方法

チェックイン手続き

温泉ホテルロビーにて受付を行います。
名前と住所のほか、車のナンバーなどの記入が必要です。

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,受付,チェックイン
北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,ブログ,体験談,口コミ

テントか車に提示するための「ピリカキャンプ場利用許可証」ピリカ温泉入浴1回券をもらいます。

無料入浴券がもらえる枚数は、プランによって異なるので料金の項目をご参照ください。

チェックアウト手続き

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,ブログ,体験談,口コミ

利用許可証を温泉のフロントに返却すればOKです。

今金町ピリカキャンプ場 サイトの種類と使用料金

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,ブログ,体験談,口コミ

サイトからゲレンデは少し見えるだけ。
ゲレンデとキャンプサイトの間には、温泉ホテルの建物があるのですが、木々に隠れてほとんど見えません。

スキー場にあるキャンプ場だから、傾斜があるのでは?と思う方もいるかもしれませんが、全くの別エリアで傾斜はありません。※元パークゴルフ場なので、多少の凹凸はありました。

ホテル利用者や日帰り温泉来場者の気配もあまり感じない、とても静かなキャンプサイトです。

利用料金

宿泊 ※温泉入浴券の枚数は表のあとに解説

プラン料金
■フリーサイト
※乗用車、バイクのサイト乗り入れ可
大 人 1500円
小学生 700円
幼 児 300円
※温泉入浴券付き
■ロッジ 8人用(最大10名)
 ・キッチン、トイレ完備
 ・冷暖房、Wi-Fi付き
 ・小型犬のみペット同伴可
▷1棟のみ
1棟
平日  20,000円
土日祝 22,000円
9名以上は一人2500円追加
※温泉入浴券付き
■RVパークA ゲレンデ側
 電源付き
(砂利)7.9m×6m
▷5区画
1泊1区画
2,500円
※温泉入浴券付き
■RVパークB 駐車場側
 電源付き
(舗装)7.7m×5.6m
  (草地)7.5m×3.2m
▷4区画
1泊1区画
2,000円
※テント設営する場合は追加500円
※温泉入浴券付き
■RVパークC 駐車場側
 電源なし 
(舗装)7.1m×6.4m
(草地)7.1m×3m
▷4区画
1泊1区画
1,500円
※温泉入浴券付き

【ロッジのペット同伴について】
「小型犬に限る。1匹10kg迄で基本的なワクチン接種済み」が条件

キャンプ泊一人につき1枚無料
RVパーク泊【A】1区画 温泉入浴券2枚
【B】1区画 温泉入浴券2枚
【C】1区画 温泉入浴券1枚
ロッジ泊一人につき2枚無料
※ロッジ利用者は朝風呂6:00~8:00可
8人で泊まったら16枚ももらえる!?
北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉チケット

日帰り温泉が利用できる時間は12:00〜22:00。
1回無料の入浴チケットがもらえます!
1泊目に利用しても、2日目のチェックアウト後12時から入浴してもOK。利用期限が長めなので、この日使い切らなくても捨てずに保管しておきましょう。
残念ながら、朝風呂はホテルとロッジ宿泊者限定ですが、お得感がありますね!

※温泉の施設情報は、記事後半に写真付きで紹介します。キッズスペースやレストラン、売店もありますよ!

デイキャンプ 

大人(中学生以上)一人500円
小学生一人300円
幼 児一人150円

※チェックイン10時から、チェックアウト16時までの追加延長もこちらの価格で可能です。

日帰り手ぶらBBQプランが2025年スタート

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,ブログ,体験談,口コミ

土曜日限定の「食材&機材準備片付け不要&温泉」がセットになった『日帰りピリカde手ぶらBBQプラン』を頂きました!

おにぎりが人数分+焼きそばもセットになった、国産肉と海鮮と野菜のBBQ。
事前にスタート時間を決めて予約します。

アイテムは提携をしているLOGOS製のキャンプギアを使ってのBBQ体験(タープが設営されていてテーブルと椅子あり)。
火起こしされた炭で、到着後、すぐにBBQが味わえます。

食材の買い出しや野菜のカット、炭起こしや片付けなどの手間が省けて手軽!

ホタテやエビの海鮮とお肉が、ボリュームも満点で、大満足のメニュー。どの食材もとても美味しかったです。

人数分の温泉チケット付きなので、BBQの後は、温泉に入ってのんびりできますよ!

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,日帰りBBQプラン
出典:公式HPより
レストラン併設

ホテルレストラン『加味丘dining』で夕食やお弁当をオプションに追加することもできます!※2日前15時までの事前予約
【夕食】17:00~19:00
【軽朝食】6:30〜9:00※ホテル、ロッジ宿泊者
※テイクアウト幕の内弁当 1,000円(17:00~18:00渡し)
ピリカダムカレーもメニューにありました!

ゴミの回収 1袋100円

燃えるゴミ、燃えないゴミに分別して袋にまとめて、フロントへ。
1袋につき回収料100円 

持参のゴミ袋で回収もしてくれますが、ゴミ袋がない場合は、売店でも購入できます。その場合は、ゴミ回収料金はかかりません。

レンタル用品が多数あります

なるべく荷物を減らしたい旅行者や、忘れ物があったときに大助かりなキャンプアイテムのレンタル品。
予約サイト「なっぷ」には写真つきで紹介されているので、希望の方はチェックしてください。

ロゴス提携のアウトドアアイテム

  • タープテント
  • シュラフ
  • 毛布
  • BBQグリル
  • 箸つきディナーセット(4人分)
  • ホットプレート
  • 丸洗いカウンター
  • ダイニングチェア
  • クーラーボックス
  • ウォータータンク

※価格は「なっぷ」でも確認できます。

遊びアイテムもレンタルできます

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,レンタル品
  • モルック
  • ミニ双眼鏡
  • STRIDER ※ヘルメットつき

スキーゲレンデ側には、卓球台あり。スラッグラインもあるので遊びが豊富!

今金町ピリカキャンプ場 2025年春からフリーサイトのルールが変わりました!

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,マップ

ピリカキャンプ場は、フリーサイトの他に、RVパーク、ロッジもあります。
RVパークは、さらに3種類あります。

フリーサイト

元パークゴルフ場の広い芝サイト

チェックイン前の場所取りはNG。
チェックイン後の先着順で、場所を選ぶことができます。

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,フリーサイト,焚き火,ペット,オート
北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,フリーサイト,焚き火,ペット,オート

周りに人工物が少ない広いサイト。
広場の周りには、白樺の並木があります。

小高くなってる場所から撮影しました。

広い空と、広いサイト、白樺の並木が北海道らしい風景です!

【広さ】10×10mが目安

テントやタープの設置数は、特に上限設けていません。
周り利用者の迷惑にならない範囲で、節度を持って利用しましょう。

【2025年春から】フリーサイトが「車乗入れOK」に!

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,フリーサイト,焚き火,ペット,オート

下記注意事項を事前にご確認ください

  • 場内での運転は必ず徐行。雨の日やぬかるむ日はスタック防止のためチェックイン後の車両移動は極力最小限でお願いいたします。
  • 雨によるぬかるみが強い日は、無理をせず駐車場をご利用ください。
  • ローダウンやエアロ付きの車両、大型車は乗り入れ不可。場内での車両の破損については自己責任となりますので、予めご了承ください。

※サイトの状況により、乗り入れできない場合があるかもしれません。公式Instagram等で利用直前にご確認ください。

RVサイトは3種類

RVサイト【A】電源付き ゲレンデ側(ホテルの南側)

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,電源あり
北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,電源あり
北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,電源あり

地面は砂利。焚き火やタープも可能。ペグが打ちにくいところについては、専用のブロックも用意されていました。
こちらの5区画は全て電源ありで、レストハウス内には24時間利用できるトイレ、炊事場、自動販売機などもあり快適です。

RVパーク利用者の中では一番人気のプランです。
550円×2枚の温泉無料券がついてくる電源サイト付きRVパーク。全国のRVパークの中でも格安ですよ!

RVサイト【B】電源付き(写真左)【C】電源なし(写真右)

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,電源あり

24時間利用できるレストハウスやフリーサイトの炊事場とトイレは、この場所からは約2〜4分ほどの距離があります。
【A】のRVパークに比べると不便ですが、向かいにある温泉ホテルのトイレは、22時までの使用可能です。

2階建てロッジ 8人用(最大10名まで)

キッチン、簡易水洗トイレ、エアコン付き!

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,ロッジ

人数分の温泉入浴券付きでお得(一人2枚)

■施設、設備
・キッチン
・トイレ
・エアコン
・暖房
・テレビ
・照明
・人数分の寝袋、マット、枕
・冷蔵庫
・ガスレンジ
・電子レンジ
・トースター
・電源
・Wi-Fi

ペットも同伴可能なロッジです!

 ペット同伴可(小型犬に限る)

場内に1棟だけあるロッジ。
2025年は外壁の塗装もしてリニューアル。
温泉チケット付きで、トイレ付きなので、快適ですよ!
※夏季はロッジ車横付け可。

今金町ピリカキャンプ場の施設・設備

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,電源あり

受付はホテル内ロビー

食品、キャンプ用品、飲み物の販売あり

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,ロビー,売店

ロビーの売店以外にも複数の自動販売機があります

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,ロビー,売店

ロゴスを中心としたアウトドアコーナーあり

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,ロビー,売店

薪を現地調達!BBQ用の炭、網、トングや消耗品の販売もあります。

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,ロビー,売店

自家製の冷凍ピザはホテル内にあるレストラン監修。
今後さらに肉の販売が増える予定だそうです!
※写真にはありませんが、地元産のいちごや野菜の販売も少量ありました。

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,今金サイダー
今金ラムネを購入!

水質日本一に選ばれた「後志利別川」水系の水と特産品の「今金男しゃく」のエキスが配合された今金町が詰まったラムネ。売店で購入して、キャンプ場で味わいました!

可愛らしい建物が トイレ棟と炊事棟です

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,トイレ,炊事場

トイレは男女別

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,トイレ

ウォシュレットではありませんでしたが、夜間は便座が保温されていました。

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,トイレ

男性用トイレにも、こちらの小便器以外に、洋式トイレが1つありました。

炊事棟

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,炊事場

蛇口の数はいくつ??というほどの多い数。
照明付きで、周囲をネットで囲っているので、虫がいなくて使いやすかったです。
防護ネットは、下の写真で確認できます。

灰捨場

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,

キャンプサイト側の炭捨て場は、1箇所。もう1箇所は、RVパーク(A)があるレストハウスそばにありました。

スラックライン遊具・タイヤ遊具・滑り台あり

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,スラッグライン
北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,

ホテル内にキッズスペースあり

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,キッズスペース

キッズスペースには、楽しそうなレゴがたくさん!
壁にレゴブロックを貼り付けて楽しむコーナー。
お風呂待ち時間も、これで退屈しません。

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,

温泉入口前の休憩所。飲み物とアイスクリーム類の自動販売機がありました。

卓球台

卓球台がレストハウスにあります。
利用希望の方は、フロントスタッフさんにご確認ください。

ドッグランあり

ホテル南側

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,ドッグラン,ペット同伴可

中型、小型犬向けのドッグランあり。専用の滑り台もありましたよ!

ドックサイトの準備も進行中

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,ペット

今後、柵で囲われたノーリードで宿泊できるドッグサイト新設の構想があるそうです!完成が楽しみですね。

カブトムシハウスも夏の人気もの

入場料金は無料 期間限定です

カブトムシハウスは期間限定展示。
入場無料、クアプラザピリカフロントにて受付が必要です。
オープン、クローズ情報は、公式HPやInstagramでご確認ください。

注意事項

焚き火

焚き火可能。
薪の販売もホテルフロントロビーの売店にあります。

花火

花火は、21時まで可

ペット同伴

キャンプサイト、RVパークの同伴が可能
ロッジの同伴は、小型犬に限り可能です。

・他のお客様に迷惑がかからぬようにご注意いただき、リードにつなぎ排泄物の後始末は必ず行ってください。また無駄吠えをさせないようにご注意をお願いいたします。

その他

・発電機、カラオケ、楽器、大きな音を出しての音楽の使用は禁止致します。
・お車での不必要な場内移動、アイドリングはご遠慮ください。

「ピリカキャンプ場利用許可証」の裏にも書かれているのでお読みください。

「ピリカ温泉」&美利河ダム周辺の観光スポット

冬はスキーで賑わう場所です

全5コースのピリカスキー場

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,スキー場,ゲレンデ

5つのコースとリフト乗り場。緑が鮮やかな夏のゲレンデも素敵ですね!
山頂からは、美利河ダムや羊蹄山も見えるそうですよ!

露天風呂&サウナありの天然温泉

日帰り入浴12:00〜22:00(最終受付21時)

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,
北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,露天風呂,サウナ
▼通常料金 ※26日(風呂の日)は半額
区分日帰り入浴料金
大人550円
小学生200円
幼児無料

無料入浴1回券がセットに。複数回入りたい人は、購入して追加入浴もいい!550円は安いです。

キャンプサイトから温泉までは、こちらの階段を利用して徒歩移動できます

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,

夜間は暗くなるので、ライトが必要。
私が利用した日は、池でカエルが大合唱していました(笑)

レストラン『加味丘Dining』があります

ランチ営業 11:00~14:00(L.O13:30)

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,レストラン

ピリカダムカレーも提供しているレストラン。ランチタイムとディナータイムの営業です。
【定休日】毎週月曜、火曜日(最新情報は公式サイトで要確認)

美利河ダム(ピリカ湖)

ピリカキャンプ場から車移動して写真を撮りました

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,ピリカダム、ピリカ湖

美利河ダムと、正面の山にピリカスキー場が見えます!

スポンサーリンク

今金町ピリカキャンプ場を利用してわかったこと【感想まとめ】

白樺並木が北海道らしい風景でした

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,

道外からの利用者にも案内したいくらい、美しい白樺並木。

サイト周りの並木道

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,

広い芝サイトですが、周辺はきれいに芝刈りされていました。

人工物が少ない大自然

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,

この広さ!
グループでの利用でも、自由にテントや車、タープをレイアウトできるのは魅力的です。
テント、車、タープを好みに配置してキャンプを楽しませていただきました。

月明かりがない夜は星空が満喫できそうです!

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,

満月間近だったこともあり、とても明るい月が見えていましたが、それでも見える星!
月明かりがなければ、肉眼でも天の川が見れそうでした。
場内には強い光の街灯がなく、星空が楽しめるサイトです。

フリーサイトの車乗入れがスタート

芝を傷めないような配慮を

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,

数か所地面が緩めのところがあり、数本は、長い38cmのペグを使用しました。雨が続いた後の利用は、芝が柔らかいかもしれませんので、走行する場所に気をつけたり、必要以上の車の移動を減らすようにご配慮ください。

荷物運びが大変だった駐車場から離れた場所も選択肢に!

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,RVパーク,

以前までは駐車場からこのカートを使って運び込みが必要でした。
駐車場から遠い場所には設営するのは苦労もあったかもしれません。
車乗入れOKになったので、荷運びの大変さを気にせず、好きな場所を選べるのは嬉しいですね。

なにより、他の利用者との距離も十分とって設営できると思いますよ!

夏は虫対策をしていきましょう!

6月上旬。昼間は暑くなる良い天気の日でした。
暑がりのKeitanは、短パン。

長ズボンを履いていた私は1,2箇所程度。長袖長ズボンの着用は大事ですね。

蚊取り線香、虫よけスプレーなどを準備してください

寒い時間は虫の数も気にならなかったのですが、日中は、ブヨと蚊がいました。

アブやハチは少なめとの話も聞きましたが、小さなお子さんがいるご家族なども、キャンプイン前に虫対策アイテムの準備をしてくださいね。

木陰は少なめ

利用した日は快晴でした!

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,

白樺並木の近くだと木陰がありますが、広いサイトを満喫しようと思うと、どうしてもサイトの中央へ。
そうなると夏は、炎天下ということもあるかもしれません。

タープやテントの設営は必須。熱中症、脱水症状が起きないように、十分に水分補給をしてキャンプを楽しんでください。

美利河ダムが美しかった!

ダムとスキー場が見える 橋からの風景も素敵でした

北海道,今金町ピリカキャンプ場,クアプラザピリカ,温泉,美利河ダム

ダムの堤防は徒歩のみ通行可能。
美利河ダムの堤長はなんと1480mもあるそうで、複合ダムとしては日本一の長さを誇るそうです。
魚道は2.4kmもあり、側面のガラス窓から魚が見えることも!
ダム好きの人にはたまらないスポットですね。

『パワード・バイ・ロゴス』に認定

LOGOSとの連携を強化中

ロゴスの公式ページでも紹介されています
>>https://www.logos.ne.jp/special/149

今後さらにパワーアップを目指すキャンプ場でした!

ポジラボのInstagramで紹介したら、「多くの人から今度行ってみたい!」という多数の反応がありました。

美しい美利河ダムの風景は、SUPやカヌー、釣り愛好家にとってもおすすめの場所でした。

ぜひ足を伸ばしてみて、いつもとは違うキャンプ場のワクワク、味わってみてください!

ブログ「Possibility.Labo*ポジラボ」では、北海道のキャンプ場やキャンプギア情報を発信しています!

X(Twitter)、Instagram、YouTube「Keitan’s Camp」でも、最新の情報をお届けしていますので、ぜひチェックしてくださいね!

■Instagram>>https://www.instagram.com/possi.labo/

■X(Twitter)>>https://twitter.com/Possi_Labo

YouTube「Keitan’s Camp」でもキャンプ場の様子をお届けします!

参考リンク

北海道のキャンプ場情報を発信しています!

温泉好きの方におすすめの記事

キャンプが楽しくなる北海道キャンプ場ガイド本[最新版]は必見!

created by Rinker
北海道新聞社
¥1,980 (2025/06/27 02:55:28時点 Amazon調べ-詳細)

読んでいる時間からキャンプ気分が始まりますよ♪

道の駅情報が満載のおすすめの1冊!

created by Rinker
北海道新聞社
¥1,980 (2025/06/27 02:11:30時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT ME
川手有沙(an)
北海道在住。幼い頃からアウトドア好き。元小学校教員。2019年に北海道キャンプフォトライターに転身。WEBサイト「Possibility.Labo*ポジラボ」とYouTube「Keitan's Camp」を運営。 キャンプ道具とカメラ機材を車に積み込み、絶景を求めて北海道各地のキャンプ場に通う。これまで訪れた北海道のキャンプ場は120ヶ所を超える。 日本キャンプ協会公認キャンプインストラクター。『北海道極上キャンプ(北海道新聞社)』取材執筆。キャンプや働き方、SNS発信をテーマにした講座、講演も行う。