以前からずっと気になっていた、北海道赤井川村にあるAKAIGAWA TOMO PLAYPARKへ行ってきました!
AKAIGAWA TOMO PLAYPARKは、テント泊ができるフリーサイトの他に、スノーピーク「住箱」に宿泊できるグランピング、ほとんどの道具がレンタルで揃う手ぶらパックもあるキャンプ場です。
さらに、キャンプ場の他にも、釣りが楽しめる「フィッシングポンド」や、300mの起伏があるコースで自転車やスケボーが楽しめる「パンプトラック」も利用できます。(どちらも有料)
2020年はコロナ対策により、入場制限大人150名で対応。土曜日はチェックイン前から整理券を配付して対応していました。
9時前に到着し、整理券をもらって、無事チェックインすることができましたが、この日もチェックイン開始前の9時40分すぎには満場になってしまいました。それほど人気のキャンプ場なんですよ!
この記事では、AKAIGAWA TOMO PLAYPARKキャンプフィールドの魅力と施設情報やサイトの様子、2020年に利用してわかった様子を写真も交えてたっぷりとお伝えします!
これからキャンプ場の利用を考えている方や、キャンプ場をお探しの方は、ぜひ参考にしてくださいね!
★追記★2021年は4月28日(水)オープンです!
2021年からAKAIGAWA TOMO PLAYPARKは予約制になります!
予約開始は4月10日。しかも、チェックインの時間指定での予約制。詳細が分かり次第、追記します!
AKAIGAWA TOMO PLAYPARKキャンプフィールドの魅力まとめ
- フリーサイトで好きな場所にテントが設営ができる
- センターハウスがおしゃれ!
- セミオートなので比較的荷物の積み下ろしが楽
- 焚き火・花火ができる
- ペット同伴OK
- 自然に囲まれてキャンプが楽しめる
- 手ぶらキャンプができる
- 住箱でグランピングが楽しめる
- レンタルが豊富
- フィッシングボンドで本格的な釣りが割引価格で楽しめる
- 本格的なパンプトラックコースが割引価格で利用できる
※連休やお盆のチェックインは13時、チェックアウトは翌日13時
この記事は、赤井川トモプレイパークキャンプフィールドさんの取材協力を頂きまとめています。
アカイガワ・トモ・プレイパークキャンプフィールドまでのアクセス&駐車場
所在地
■北海道余市郡赤井川村字明治56
アクセス
- 余市I.Cから約21km(車で約25分)
- 朝里I.Cから約40km(車で約50分)
- 倶知安から約24km(車で約30分※一般道)
- 札幌から高速道路利用で1時間20分
アカイガワ・トモ・プレイパークキャンプ場のパンフレットには、新千歳空港から110分と書かれていました。
高速道路を利用すると、千歳からでも2時間以下で利用できますよ!
どの道が近い?早い?楽?
朝里インターチェンジ利用で69.9km 1時間20分
※朝里I.Cからは約40kmあります!峠もあって、車で約50分かかります!
小樽市内と毛無峠を通過することもあり、車の混み具合でもう少し時間がかかるかもしれません。
余市インターチェンジ利用で75.8km 1時間19分
※余市I.Cからは約21km、車で約25分です!
高速道路の終着「余市」まで利用するルートです。距離は約6km遠回りで、高速料金もかかりますが、余市I.C利用の方が運転は楽!
私はこちらのルートを利用しましたが、高速道路を降りても信号はほとんどなく、凄く近く感じました。
駐車場
キャンプ場に入ってすぐのセンターハウス前に、広い駐車場があります。車は、受付後にキャンプ場内へ移動させます。
入場許可証がなければ、場内へは入れません
管理棟前の駐車場は、パンプトラック利用者も駐車する場所です。
キャンプ場へは、受付後にもらう車両番号を記載した「入場許可証」の提示が必要です。
基本は縦列駐車 広い駐車スペースもあります
■丸太の外側が駐車スペースです
広い場所は、バック駐車も可能です。
■トイレ前には10台以上停められる、広い駐車スペースもありました。
芝への車両乗入れ禁止ですが、道から近いところを選んで場所取りする方がほとんどです。
芝サイトの中央を選ばない限り、ほぼセミオートでキャンプを楽しむことができます。
2020年は入場制限と整理券配付で対応していました
これまで平日に満場にはなった日はないそうなのですが…
逆に土曜日は満場にならなかった日はないという人気の場所。
予約いらずで利用できるキャンプ場は貴重!
そんなこともあり、2020年は朝早くから整理券をもらうため、AKAIGAWA TOMO PLAYPARKにはたくさんの人が、朝から並びました。
2021年4月からは予約制になるため、整理券を配布しての入場制限はもうありません。
過去にこれほど行列ができた場所の参考として、この部分を掲載します。
知らなくて良いという方は、次の見出しまで、読み飛ばしてくださいね!
【2020年9月】9時前に到着したのに、車がすでにたくさん!
ここが受付前の駐車場です まずはこちらに駐車
天気は曇り、晴れの予報でした。前日までは雨まじりの天気だったので、それほど早くは満場にならないのでは?という予想だったのですが…
予想を裏切って、9時前にもかかわらず、すでにキャンプ場内には、たくさんの車。
並んでいる人の姿も見えたので、すぐに車を降りて、列に並びました。
整理券配付時間は、チェックイン時刻の1時間前
2020年はコロナ対策により入場制限を行っていました
昨年までは、入場制限を行っていなかったため、夕方に来場しても、空いている場所にテントを設営することができました。
しかし、現在は来場数が大人150名に達した時点で、入場を制限。満場になると、その後に来場した方はチェックインできません。
※子どもの人数は、150名には含みません。あくまでも大人の利用人数がカウントされます。
お盆や連休は、チェックインの時刻が変わります
チェックイン時刻 | 整理券配付時刻 | |
通常 | 10:00 | 9:00 |
お盆 連休 | 13:00 | 12:00 |
整理券は、基本的にチェックイン時刻より1時間前より配布します。
ただし、フェイスブックの案内では、
「整理券配付開始時刻を待たずして、当日の受入可能人数に達した場合、その時点で整理券の配布を開始いたします」
との記載もありました。チェックインできない方が並ぶことがないよう、整理券配付時刻を早めて対応する場合もあるようです。
※チェックイン時刻が、お盆と連休の期間だけ、変更されますのでご注意ください。
並ぶ場所と受付方法
より良い場所を選んでテントを設営したいという方や、場所はどこでも良いのでとりあえずチェックインができればOKという方もいると思います。
長時間並ぶのば面倒という方でも、整理券をもらわないとチェックインができないので、整理券をもらうために、列に並びました。
代表者1名が、間隔を空けつつ並びました
私が到着したのは8時50分頃でしたが、同じくらいの時刻にたくさんの人が来ていて、9時前の時点で、25〜30組ほどの方が並んでいました。
※チェックイン受付終了までは、キャンプ場内へ車で入ることができません。予め、場所取りはできないのでご注意ください。
9時になったら手続きの説明が始まります
9時なるとスタッフさんが3名で出て来て、①大人の利用人数を聞きながら整理券を渡す人、②記入用紙を渡して場内の約束事を伝える人、③記入し終わったらボードと筆記用具を回収する人というように対応されていました。
私の整理券は、19番。
10時のチェックイン前に、必要事項を記入するところまでは終わるのですが、発券機でのチケット購入は10時にならないと始まりません。
さらに10時になっても受付の順番待ちは続きます。整理券をもらってからも、そこから1時間以上並ぶことになります。
椅子に座って待っている方も多くいました。木陰のない場所なので、暑い日は熱中症対策もしてくださいね。
特にテントを張る場所にはこだわらないという方は、整理券をもらえば、17時までのうち何時でもチェックインはOKです。
近くの道の駅「あかいがわ」や釣り堀、観光に行くこともできますよ。
オンラインでキャンプ場の混雑状況が確認できます
この日は9時40分すぎに満場
スタッフさんがキャンプ場入り口へ運んでいった「本日 満」の看板。
これがなんと、チェックイン時刻10時よりも前の、9時40分頃でした。
キャンプ場の駐車場入口には、スタッフさんが立って満場を伝え、10時前に到着しても入れなかった人が多くいました。
ここまで来て入れないなんて辛いですね…。
オンラインでチェックしてみると
アカイガワ・トモ・プレイパークの公式HPのトップページでは、混雑状況を知らせてくれます。そこを見てみると、「本日は定員に達しました」という案内がすぐに出ていました。
グループでまとめて受付することができました
2家族、3家族で利用しているグループキャンプの方も多く訪れていました。
受付はグループの代表1名でOKです。
私もこの日、グループで利用したのですが、2家族分まとめて料金を支払い、2台分の入場許可証をもらいました。
受付用紙には、車両ナンバーを記入する欄があります。
グループで利用される場合は、あらかじめ車のナンバーを聞いておいてくださいね。
※入場許可証に、車のナンバーが記載されます。
代表者1人が並んでいても6人分、4人分と受付することもあるので、この日も40人ほどが並んで満場に達していたようでした。
つまり、並んでいる大人の人数よりも、利用者は実はもっと多いということになります。
チェックインの時間になって手続き開始!
券売機を使って支払い
自分の順番が来たら、発券機の横にいるスタッフさんに教えて頂きながらチケットを購入します。初めての方でも心配はいりませんよ!
受付は2箇所ありました。発券されたレシートと、すでに記入してある受付用紙を渡します。
車両番号と利用日が記入された「入場許可証」をもらって、受付完了です。
1組につき、早くて1分。それ以上はかかることもあるので、19番目だった私は、結局10時半頃になって、ようやくキャンプ場内へ移動することができました。
チェックアウト手続き
入場許可証は、A4の紙に書かれたもので、返却不要です。
特にゲートの閉鎖もないので、チェックアウトの時刻までに退場できればOKです。
アカイガワ・トモ・プレイパークキャンプフィールド 基本情報
営業基本情報
InstagramやFacebook、公式HPで最新の情報をチェックすることができます。ご利用前に、ぜひチェックしてみてくださいね。
営業期間
2021年4月28日〜11月3日※積雪状況により変動あり
定休日あり
WEBに掲載
チェックイン
10:00〜17:00⇒時間指定でチェックインへ
【特別期間】13:00〜17:00
チェックアウト
8:00〜17:00
【特別期間】8:00〜13:00
デイキャンプ
10:00〜
※宿泊料金とデイキャンプは同じ価格なので、宿泊に切り替えもOK
センターハウス営業時間
10:00〜17:00
お問合せ先
0135-34-7575
■HP:https://playpark.akaigawa-tomo.com/ja/
■Facebook:https://ja-jp.facebook.com/akaigawatomoplaypark/
■Instagram:https://www.instagram.com/akaigawa_tomo_playpark/
注意事項
- カラオケ
- 発電機禁止
- ゴミは持ち帰り
- 音楽・楽器の使用禁止
- 直火禁止 ※焚き火台使用でOK
- ペットのリードは必須
花火は指定された管理棟前でできます!
花火は、手持ち花火のみ可能です。管理棟前の駐車場には、花火の消火用缶もありました。※18:00〜21:30
キャンプ場チェックインの際に、「利用のご案内(利用規約)」とキャンプフィールドマップがもらえますので、そちらをよくご確認ください。
キャンプフィールド サイトと入場料金・使用料金
入場料金と車料金がかかります
大人(中学生以上) | 1,100円 |
子供(小学生) | 500円 |
幼児 | 無料 |
普通自動車 | 1,100円 |
バイク | 500円 |
キャンピングカー (8ナンバー) | 2,100円 |
自転車 | 無料 |
【例】大人2名車1台
1,100✕2+車1,100=3,300円
【例】大人2名小学生2名車1台
1,100✕2+500✕2+1,100=4,300円
グランピング&手ぶらキャンプ料金
グランピング(住箱最大4人まで) 1名追加大人5,000円子供3,000円 | 大人1名 8,000円〜 |
手ぶらパック(最大4人まで) ビギナーズパック | 大人1名 7,500円〜 |
グロッケ24(最大8名まで) | 28,000円〜 |
手ぶらパックは、レンタル利用料金にキャンプ場利用人数による入場料がプラスされます。
フリーサイト ※予約制になりました
フリーサイトにしては、大人2名で1,100✕車1台1,100円、合計3,300円はやや価格も高いかな?という印象を持つ方もいるかもしれませんが、写真の通り場所によっては、ほぼ車の横付けがOKというセミオートスタイル。
電源サイトはなく、場内には街灯がないので、かなり自然に近い環境でキャンプができます。
夜は本当に暗いですが、自然がいっぱいのキャンプ場がお好みの方におすすめの場所ですよ。
グランピング[住箱]
備品・装備
- 照明
- ベッド
- 寝具一式
- ソファ
- タープ
- テーブル
- チェア
- 焚き火台
- BBQコンロ
チェックイン
14:00〜18:00
チェックアウト
11:00
撮影許可をいただいて、住箱の中も撮影させていただきました。
食事は持参になりますが、BBQコンロがあるので、屋外のテラスで食事が楽しめます。
焚き火ができるよう石板も設置され、グランピング利用の場合は、ゴミの回収もあります。また、住箱利用者は、管理棟内にあるシャワーが利用できますよ。
しかも、こちらの住箱は、網戸、ロールカーテンも付いているのはもちろん、寒い季節も嬉しい床暖房付きなんです!
食事なしですが、これで一人約8,000円はお得だと思いますよ!
手ぶらキャンプ
手ぶらキャンプのテントとタープはスノーピーク。BBQコンロも用意されています。
グロッケ24[手ぶらキャンププラン]
最大8人まで泊まれるグロッケ24は、なっぷ✕ogawa共同開発のオリジナル大型テントです。食材以外の必要なものは、だいたい揃っていますよ!
手ぶらキャンプで利用する際は、すでにセッティングされているので、到着したらすぐにキャンプできるというのが、初心者には安心ですね。
食材があれば、すぐにBBQできますよ!
※現在は、コロナ感染予防により、シュラフのレンタルは休止中です。
レンタルも豊富に揃っています
- テント ※貸出休止中
- BBQコンロ
- ランタン
- 焚き火台
※レンタルは予約不可で、当日に空きがある場合のみの貸出となっております。詳細はHP等でご確認ください。
AKAIGAWA TOMO PLAYPARKキャンプ場の施設・設備
センターハウス 10:00〜17:00
こちらがセンターハウスのエントランス。まるでホテルのようです。
この階段を上がった先に受付があります。キャンプフィールド、パンプトラックの受付はこちらで行います。
※フィッシングポンドは、ここから約1kmほど離れた場所にあります。詳細は後ほど解説します。
薪、炭などの販売があります
販売品と価格
- 炭3kg 800円
- 薪1束 900円
- スウェーデントーチ 1,500円
- 着火剤 300円
- 虫除けスプレー 600円
- 虫除けスプレー(ハッカ油)1,200円
- ロック氷1.1kg 500円
- ミネラルウォーター2L 200円
珈琲豆が受付に販売されている他は、食品の取り扱いはありません。
自動販売機が管理棟前にあります
飲み物の販売はこの自動販売機のみです。キャンプインする前に準備してきてくださいね。
トイレ
管理棟内にあるトイレがおしゃれ!
■女子トイレ
センターハウス内のトイレはウォシュレット付きのトイレです。
■男子トイレは奥にあります!
キャンプ場内にあるトイレは1つです
グランピングの住箱エリアからは少し遠いのですが、この建物内に男子、女子トイレがあります。
洋式トイレなのですが、やや古め。温水洗浄付便座ではありませんでした。
■女子トイレ
場内にトイレは1棟のみですが、個室は多めです。
炊事棟
炊事棟は2棟あります。
ゴミ回収・灰捨場
炭捨て場は3箇所あります。少しわかりにくいかもしれませんが、道沿いを歩いていたら見つけられますよ。
テント設営はどこがおすすめ?にお答えします!
★トイレや炊事棟までのアクセスが良い場所
★なるべく人通りが少ない場所
★木陰が多い林間
★林間よりも広くて平らな場所
★ハンモックが使える場所
★川までのアクセスがよい場所
★車の走行音が気にならない場所
★人通りが少ない静かな場所
この場所がいい!というのは、人それぞれ違いますよね。アカイガワ・トモ・プレイパークは、広い芝のテントサイトです。
ロケーションは大きく変わりませんが、意外と味わえる雰囲気が違うので、実際に訪れて、空いている場所の中から、お好みの場所を見つけて下さいね!
アクセスもよい白樺の林間サイトが人気
地図上に番号を記入しました。大きく5つのエリアに分けられます。
中央は、荷物の搬入が大変だということもあり、テントを設営している人はいませんでした。
- 白樺が多い人気のエリア
- 木陰が少しあるエリア
- 木陰がほとんどないエリア
- 手ぶらキャンプのテントが設営されているエリア
- グランピングサイト
全体的に傾斜のない芝サイトで、どこも設営しやすそうでしたよ。
①タープがなくても過ごせる林間サイトが人気でした
この白樺の林間サイトが一番の人気の場所でした。
タープがなくてもすでに日陰なので、テント設営、撤収のときも比較的涼しく過ごすことができます。
ただ、私がここを選ばなかったのは…
写真左側には、「メープル街道」と呼ばれる国道393号があり、赤井川小樽と倶知安ニセコを結ぶ道があります。
夜間はそれほど気になりませんでしたが、土日は交通量も多く、バイクなどの音もかなり聞こえていました。
トイレが近いメリットとデメリット
キャンプ場内に街灯がないため、夜間は、各サイトに灯されているランタンや焚き火の灯りしかありませんでした。
そんな暗さの中、トイレが遠いのは少し大変という方もいるかもしれません。そんな理由でも、この林間サイトは人気なんだと思います。
ただ…
上の地図の赤矢印のように、この林間サイトを通って、トイレへ向かう人も多数います。
自分のサイトのすぐ横や前を通られるのは嫌という方は、この場所は避けた方が良いと思います。
私は静かに過ごしたい理由から川側を選びました
私のおすすめは白井川側です!
キャンプ場から少し降りた場所に川が流れています。白井川という川なのですが、水量も多いため、流る音が絶え間なく聞こえていました。
この川の音が良く聞こえるのが、②と③のエリアです。
トイレや炊事棟のアクセスは良いとは言えませんが、より人の通りが少なくて静かな場所がよかったので、②のエリアの一番奥、車両回転場の近くを選びました。
こちらは車両転回場と川へアクセスできるポイントがあったので、川へ向かう親子連れや通る車はそこそこありました。
白井川は、キャンプ場の管理区域外ですので、川での事故等に充分注意し、自己責任でご利用下さい。
テントから見える景色は
広い芝の中央に向けて、テントを設営しました。
芝サイトには高い木が何本かあります。この景色が、北海道キャンピングガイド2020の表紙にもなっている風景!
お持ちの方は、ぜひ確かめてみてくださいね。これから買う方は、もちろん最新巻!
川の音がぜんぜん違う!
トイレ近くの①の林間サイトでは、それほど川の聞こえません。
しかし、私の設営した川側は、この川の流れる音のおかげで、車の走行音はほとんど気にならなかったんです!
キャンプ場内でも、かなり違いがあると思いますよ!ぜひ確かめてみてくださいね。
③のエリアも②と同様、木陰は少なめですが、多くの人が利用されていました。
広い芝サイトは、子どもたちの遊び場になっていました
私が利用した日は、たんぽぽも多く咲いており、朝晩の寒暖差が大きい盆地のため、朝露がたくさん付いていました。
荷物の運搬が大変な芝生の中央には、あまりテントを設営する人がいません。ちょうど子どもたちの遊べる広場のようになっています。
遊具はありませんが、広い芝広場と川や森などの自然で遊ぶことができますよ。
グランピングサイト近くの車両回転場の奥に、川へアクセスできる箇所があります
川の水は透き通っていて、川底が見えています。
上から川を覗き込みながら魚を網で取ろうとしている真剣な大人の姿も。
私が訪れた9月上旬は、深いところで大人の膝ほどでした。
水量も流れもありますが浅瀬もあるので、暑い日は涼んだり、水鉄砲で遊んだりすることができる最高の納涼スポットですよ!(川遊びや釣りは、キャンプ場管理区域外のため、自己責任でお楽しみください!)
車移動の注意ポイントを解説
スムーズなサイト選びのために知っておきたいことをまとめました!
「白樺が多くあるトイレ近くもいいね〜」と車で通過してしまった後に、「さっきの場所にしよう!」と思っても、車では逆走ができません。
その場合は一度国道へ出て、再入場しなければいけません。
地図の黄色い道には、両脇に縦列駐車している車も多くあるため、方向転換ができません。突き当りの「車両転回場」まで進んでUターンすることになります。
サイト選びのときが、一番大変です!
車移動が難しいゾーンあるので、あらかじめ、地図で確認したり、徒歩で場所を確認しておくことをおすすめします!
AKAIGAWA TOMO PLAYPARK内には様々なアクティビティがあります!
キャンプ場利用者割引があります!
フィッシングポンド[FISHING POND]
営業時間
・平日 9:00〜17:00(最終受付16:00)
・土日祝8:00〜18:00(最終受付17:00)
※10月11月は日没により17時終了
キャンプ場からは、少し離れているので、車移動がおすすめです。
キャンプ場受付時に受け取る車両ナンバーが書いてある「入場許可証」を見せると、上記のキャンプ場利用者割引が適用されます。
魚種は、ニジマス、オショロコマ、ヤマメ!
上級者が楽しめる釣り場ということで、初心者にはなかなか難しいようですよ!
本格的な釣りを楽しむためのルアー&フライフィッシング専用管理釣り場です。
※ロット、リール、ルアー又はフライのレンタルあり
※ラバーネット、プライヤー、フォーセップはレンタル無料
レンタルバイク
MTB・BMXのレンタルは、ヘルメット・プロテクター付きです!
パンプトラック
自転車・スケボー・インラインスケート・キックボードの利用もOK
キャンプ場のセンターハウス横にあるので、すぐに本格的なコースを見ることができます。
利用希望者は、受付の方にお声がけください。
コースの空き状況やレンタルできる自転車のサイズを確認後、発券機でチケットを購入する手続きになります。
営業時間
10:00〜18:00
キャンプ場利用者は30分体験がお得!
大人(中学生以上) | 800円 |
小人(小学生以下) | 600円 |
パンプトラックは、フィッシングポンドと同様に、キャンプ場利用者割引が適用されます。
一般客用の料金設定は、2時間レンタルですが、キャンプ場利用者は、30分の体験プランが利用できます。
自転車やヘルメット、プロテクターのレンタル+体験で、800円(小人600円)ならお手頃ですね!
周辺の温泉情報「カルデラ温泉」
赤井川カルデラ温泉「赤井川村保養センター」
キャンプ場から8.7km、車で約11分の場所に、赤井川カルデラ温泉があります。
赤井川村山中牧場のソフトクリームや食堂もありますよ。
所在地
北海道余市郡赤井川村字赤井川71番地2
休館日
月曜日※祝日の場合は、翌日火曜休み
日帰り入浴時間
10:00〜21:00(最終入館20:30)
利用料金
大人(中学生以上) | 400円 |
子ども(小学生以下) | 200円 |
就学前児童 | 無料 |
お問合せ先
0135-34-6441
道の駅&お店情報
道の駅「あかいがわ」
道の駅「あかいがわ」には、パン屋、ジェラート、農産物直売所があります。
直売所は、5月~10月頃までの営業で、地元赤井川のカルデラ盆地で作られた野菜が並びます。
営業時間
【5月~10月】 8:30~18:00 ※現在は短縮で17:00まで
【11月~4月】 9:00~17:00
お問合せ先
0135-34-6699
最寄りのコンビニ&ガソリンスタンド営業時間
カルデラ温泉の近く、キャンプ場から約8.5kmほどの場所に、コンビニとガソリンスタンドがあります。
セイコーマート 赤井川店
■営業時間 6:00〜22:00
ホクレン 赤井川SS
■営業時間 8:00〜18:00
※土曜日は17:00まで
※日曜定休日
利用してわかったこと 感想まとめ
連休・お盆以外がおすすめ!
通常チェックアウト | 17:00 |
お盆・連休チェックアウト | 13:00 |
連休は、連泊する方も多いので、2日目以降は、新規で入場できる数も少なそうです。連休の利用は激戦だと予想されます!
しかも、チェックアウト時刻が、お盆と連休期間のみ、13時と短くなります。
13時でも充分ゆっくりとできるのですが、せっかくなら、チェックアウトが17時までという平日や普段の土日に利用するのがお得ですよね!
場内が暗いので星空が期待できるキャンプ場です
私が利用したこの日は、満月の2日後だったこともあり、月明かりがあったのですが、かなり星は見えていました。
月明かりのない新月前後だと、天の川も綺麗に見えそうな場所でした。
利用される方は、ぜひ星空もチェックしてくださいね。
素敵な展望台を発見!「カルデラ展望所」
展望所から盆地と羊蹄山が一望!
余市インターチェンジとキャンプ場の間にある展望スポット「カルデラ展望所」からの眺めです。
赤井川が山に囲まれたカルデラ盆地だということがこの景色を見ればわかりますよ!正面には、羊蹄山の姿も!
トンネルを通過してしまわずに、少し回り道をするだけなので、天気がよい日は、ちょっとだけ遠回りしてぜひ、この景色を楽しんでくださいね!
■冷水峠にあります
参考リンク
■AKAIGAWA TOMO PLAYPARK 公式HP
■天然温泉 赤井川カルデラ温泉
■北海道道の駅総合サイト「北の道の駅」>道の駅あかいがわ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
もし、この記事が役立った!という方がおりましたら、ぜひ記事をシェアしていただけると嬉しいです♪
ポジラボでは、北海道のキャンプ場情報やキャンプがもっと楽しくなるキャンプアイテムをご紹介しています。
Twitter、Instagram、You Tube「Keitan’s Camp」でも、最新の情報をお伝えしています!ぜひチェックしてくださいね。