島が13も浮かぶ湖、北海道幌加内町の朱鞠内湖。
幻のイトウを求めて多くの釣り人が訪れ、フィヨルドのような入り組んだ地形が生み出す風景がまるで「北欧」と雑誌で紹介された湖です。
湖に、13もの島がある。北海道の中でも、この景色を味わえるキャンプ場は他にはありません。
その景色を見ながらキャンプをしたい!と、2019年シーズンオフ間際の10月に、朱鞠内湖畔キャンプ場へ行ってきました。
初めて訪れた日は風が強く、湖面が穏やかだったのは、ほんの少しだけ。
そして、その1年後の2020年10月、ぜひ風のないよい天気の日にも利用して撮影したいとリベンジしてきました。
この記事では、実際にキャンプ場へ訪れた経験を元に、サイト選びのポイントや利用の様子について解説します!
朱鞠内湖畔キャンプ場で北海道の景色とキャンプ、そして北海道グルメも、ぜひ楽しんでみてください!
朱鞠内湖畔キャンプ場の魅力まとめ
- キャンプサイトが広い
- 湖畔サイトと林間サイトが楽しめる
- オートキャンプが楽しめる
- 電源の利用ができる
- コインランドリーがある
- コインシャワーがある
- ログキャビンがある
- 宿泊施設も近くにある
- 釣りが楽しめる ※遊漁券購入
- 遊覧船、貸しボートで楽しめる
- 駐車場がたくさんある
- 大自然が楽しめる
- レンタル用品が充実している
- 静かなキャンプが楽しめる
- 予約なしで利用できる
- ペット利用OK
朱鞠内湖畔キャンプ場内にあるログキャビンは、通年営業です。冬にはワカサギ釣りも楽しめる朱鞠内湖に、あなたも訪れてみませんか?
朱鞠内湖畔キャンプ場までのアクセス&駐車場
所在地&アクセス
北海道幌雨竜郡幌加内町字朱鞠内湖畔
車でのアクセス
- 旭川から約88㎞(車で約1時間30分)
- 札幌から約190㎞(車で約2時間45分)
- 新千歳空港から約230㎞(車で約3時間)
どこのI.Cを利用しますか?
1回目は秩父別経由でいきました
これが遠い…約80km、幌加内の中心部を通るのですが、コンビニはありません。ひたすら信号の少ない道を進みます。
2回目は士別方面経由で行きました
正確には和寒ICで降りて、ガソリンを入れたのですが、コンビニやスーパーに寄りたいなら、和寒で降りるのがおすすめ。
士別剣淵でもよいですが、お店に立ち寄るためにはやや遠回りすることになります。
高速を降りてからも40分以上かかります。
買い出しは済ませてから向かってくださいね!
お問い合わせ先
0165-38-2101
駐車場
駐車場は豊富にあります!
各サイトと遊覧船乗り場の前など、車を停められる駐車場がキャンプ場内に点在しています。
キャンプ場を利用する方は、管理棟前に駐車し、まず受付を済ませます。
釣りや写真撮影をしたい方は、トイレ近くにある広い駐車場に車を停め、徒歩で湖畔まで行くことができます。
※釣りをする場合は、遊漁券を購入しましょう。
予約なしOKです!
ログキャビンの予約はできますが、キャンプ場の予約はありません。
第2、第3キャンプ場はオートキャンプが楽しめます。
テントが張りやすいよう、平らに整地されている場所がありますが、番号などはなく、キャンプ場内の好きな場所にテントを張ることができます。
8月のお盆シーズンは100組の来場があったようです。
受付順にサイトを選べますので、選びたい方はチェックイン開始直後の8時を目指しましょう!
朱鞠内湖畔キャンプ場 基本情報
基本情報
営業期間
5月上旬〜10月下旬
※開始時期については、融雪状況により変動あり。
※キャンプ場管理人によるブログで、最新情報を発信していますのでそちらでご確認ください。
2020年のオープンは5月20日でした。
2021年は4月4日までワカサギ釣りができたようです。その時期まで雪も寒さもあった場所なので、オープンは他のキャンプ場よりも遅そうですね。
受付時間
8:00〜17:00
チェックイン
8:00〜17:00
チェックアウト
15:00まで
施設・設備
- 第1、2、3キャンプサイト
- コインランドリー
- コインシャワー
- ログキャビン
- 炊事棟(3ヶ所)
- トイレ(4ヶ所)
- 管理棟
- レイクサイド朱鞠内(宿泊&日帰り入浴)
- 電源(コードリールの貸し出しあり)
- 遊覧船
- 貸しボート
- 釣りレンタル
- キャンプ用品レンタル
- 駐車場
管理棟・炊事棟
炊事棟は、各キャンプ場に1つずつ合計3つあります。
《電源利用200円》炊事棟に電源があります
炊事棟柱の高い部分に、電源があります。管理棟で電源使用料200円を支払うと、コードリールを借りることができます。
第1キャンプ場の「さわやかトイレ」
ウォシュレット付きトイレを期待していたのですが、残念ながらありませんでした…
第2キャンプ場トイレ
第2キャンプ場に、トイレは2つあります。古いトイレは新しいトイレのすぐそばなので、皆さん新しい方を使っていました。
第3キャンプ場のトイレは古いトイレだけ
第3キャンプ場には、和式のみの古いトイレしかありません。
電気のスイッチが入り口にあり、使うときだけ電気を付けるので、虫はあまり寄ってきませんでしたが…
第3キャンプ場にも、新しいトイレができたらいいですね!
コインシャワーとコインランドリーが使えます!
コインランドリーは、1回200円。乾燥機は30分100円です。
ゴミ
持ち帰りです。
灰捨場
キャンプサイト用レンタル品
テント(2人用)1泊 | 1,800円 |
テント(4〜6人用)1泊 | 2,300円 |
寝袋1泊 | 350円 |
毛布1枚1泊 | 200円 |
BBQコンロ一晩 | 300円 |
焚き火台プレート U字溝 | 無料 |
ランタン1泊 | 500円 |
販売品と価格
網 | 200円 |
炭 | 500円 |
薪1束 ※売り切れ次第終了 | 600円 |
薪は、一時期売り切れて販売中止になっていたようですが、10月にはまた入荷されていました。
購入を希望される方は、事前に電話で問い合わせておくと安心ですね。
釣りを楽しみたいなら
遊漁券(1日券)大人 小・中学生 | 1,100円 550円 |
エサ付釣り竿 | 700円 |
エサ無し釣り竿 | 500円 |
釣りをしている人、ボートに乗って釣りに行く人がたくさんいました。
釣りをするために朱鞠内湖に来て、キャンプするという方も多くいるようです。服装も道具も本格的!釣り愛好家に人気のスポットなんですね!
観光遊覧船で朱鞠内湖を味わう
管理棟奥に受付があります。35分かけて、13の島々を見るには、観光遊覧船もいいですね!
大人 | 1,000円 |
子ども | 500円 |
モーターボート(4名まで) | 4,000円 |
貸しボート(3名まで) 30分 1時間 | 600円 1,000円 |
釣りボート 半日 1日 | 2,500円 4,000円 |
営業時間は8:00〜17:00です。
また朱鞠内湖に行ったら、ぜひ貸しボートに乗ってみたい!気温がまだ10℃を切らないような時期、風がなく波がない時間帯にチャレンジしてみたいです。
注意事項
- ゴミは持ち帰り
- 直火禁止
- 音楽禁止
- カラオケ、発電機の使用禁止
- 湖全域遊泳禁止
- 植物の採取禁止
- ドローン禁止
- 野生動物への給餌禁止
朱鞠内湖畔キャンプ場らしいルールです。利用する際は必ず守りましょう。
音楽禁止です!
静かなキャンプを楽しんでもらうために「音楽禁止」となっています。
とにかく朱鞠内湖は音がよく音が響きます。
薪を割る音、ペグをハンマーで打つ音が、森の中に響きこだましていました。
これまでたくさんのキャンプ場に行きましたが、これほど薪割りする音が響くキャンプ場はありませんでした。
地形ならではの特色です。
夜も静かに過ごしましょう!
管理棟には、夜間緊急連絡先(管理人携帯番号)の貼り紙がありました。
遅くまで笑い声などがうるさい利用客へは、管理人さんへ連絡すれば注意に行ってくれるというほどの徹底ぶりです。
管理人さんのお話では、最近、3件ほど夜に苦情電話があり注意に行ったとのことでした。
キャンプ場内ドローン撮影禁止!
朱鞠内湖には13もの島が浮かび、地形もフィヨルドのよう―
上空からの撮影したい気持ち、わかります。
プライバシーなどの問題でトラブルがあり、現在はキャンプ場上空の撮影は禁止となっています。
花火は前浜のみOK
キャンプ場サイトや、各キャンプ場の広い駐車場での花火は禁止されています。
ボート乗り場がある前浜のみ9時まで花火ができます。
利用料金とサイトの特徴を解説!
キャンプサイトは3つに分かれています!
第1サイト | 車乗入れ不可 管理棟向かえ側 さわやかトイレ、電源1ヶ所 |
第2サイト | 車の乗入れ可・1番広いサイト トイレ2ヶ所、電源2ヶ所 サイトは広め 利用客多め |
第3サイト | 車の乗入れ可、小さめサイト トイレ1ヶ所、電源1ヶ所 1番自然が多いサイト |
利用料
どのキャンプ場も利用料金は同じです。サイト料金ではなく、人数応じて利用料金がかかります。
大人1人1泊 | 850円 |
子ども1人1泊 | 400円 |
電気使用料1泊 | 200円 |
おすすめはキャンプ場はどこ?サイト別おすすめポイント
サイトとサイトを繋ぐ遊歩道はありますが、車の侵入は禁止です。車で移動する道を利用してください。
第1キャンプ場
第2キャンプ場
第3キャンプ場
サイト選びのポイントは?
釣りがメインで来られる方
湖畔からボート場へアクセスしやすい第1キャンプ場
無料でデイキャンプを楽しみたい方
デイキャンプ無料の第1キャンプ場
きれいなトイレがいい、広いサイトにテントを立てたい方
新しいトイレもあり、サイトも広めな第2キャンプ場
静かなキャンプを楽しみたい方
ファミリー客少なめ、ボート乗り場から離れた第3キャンプ場
サイト選びが大変!狭い道で切り返しは大変です
第2、第3キャンプ場共に、曲がりくねった道とアップダウンがある場所にあります。
一部ぬかるんでいる道もあり、木と木の間を通り抜けるような箇所もあるので、大きな車で奥へ入って行くのは、大変です!
キャンプ場が空いているときには、車を引き返すために転回できるスペースがあります。
しかし、混み合っている場合は、道脇に付けている車もあると、さらに通行できる幅も狭くなります。
一度奥まで車で入って行ったら、戻ってくるにも一苦労です。
ちなみテントサイトは平らでも、車を停める場所は傾斜になっていることが多いので、車は傾いた状態での駐車も想定しておいてください。
- 悪い道を避けたい方なら湖畔まで入らず、手前の林間サイトを利用する。
- 積み下ろし後、車だけトイレ横の駐車場に移動させておく。
車のトラブルに合わないよう、お互いに十分気をつけて利用しましょう!
人気は第2キャンプ場?
管理人さんの話では、いつも第2キャンプ場はペット連れや家族連れの利用が多いそうです。
第2キャンプ場は、トイレが新しくや街頭が整っています。
また、第2キャンプ場には、湖畔近くにプライベート空間とも言えるようなスペースがたくさんありました。
トイレは新しくて綺麗な洋式なので、第2キャンプ場の利用者が多くいます。
私は第3キャンプ場を選びました!
第3キャンプ場は、炊事場やトイレは遠く、不便さがあります。
また、街頭はほとんどないので、かなり暗いです。
しかし、第3キャンプ場の方が、道幅が広く砂利道が続いているので、車の通行はしやすかったです。
サイト数は少ないのですが、湖畔近くにやや広めに平らになっている場所があるので、そちらが狙い目!
私は暗くても静かな湖畔にテントを張りたかったので、第3キャンプ場を選びました。
第3キャンプ場には、バイクで来られる方、1〜2人用の小さなテントを張っている方が多くいました。
第2キャンプ場に比べ、テントが張れる平らな面がやや狭いので、大きなテントを張りたい方は場所が限定されてしまうかもしれません。
実際に第3キャンプ場を選んで感じたことわかったこと
平日、金曜日の夕方にチェックインしました。
管理人さんのお話では、その日20組の来場があったようです。第1サイトにはキャンピングカーが1台停まっていました。
私は2泊したのですが、2日目の午前中、いい場所は1時間と空かずに次の人が入ってくるという感じでした。
チェックインは8時と早めなので、いい場所を確保したい方は早めに行きましょう!
私は静かな第3キャンプ場をおすすめします
便利さを優先するなら第2キャンプ場ですが―
ペットの鳴き声やボートの音が気になるかもしれません。
第2サイトは第1にあるボート乗り場が近くにあるので、ボートに行き来がよく見え、ボートのモーター音も聞こえてきます。
ボートの動きを見ていると、それも飽きないで楽しいのかもしれませんが、静かに自然を楽しみたい方なら、第3キャンプ場がいいと思いますよ!
キャンプ場間の移動は車が◯
散策路にはドングリの実がたくさんありました。きのこも発見!
朱鞠内湖は、自然いっぱいのキャンプを楽しみたい方におすすめのキャンプ場です。
ログキャビンは通年営業!
ログキャビンにも泊まってみたい!
湖畔よりも少し森の中に入った場所に、ログキャビンが3棟あります。
営業期間 | 通年営業 |
チェックイン チェックアウト | 15:00〜17:00 10:00 |
利用料金 | 7,500〜9,500円 |
設備 | キッチン、冷蔵庫 トイレ、ストーブ 電磁調理台 毛布6枚、マットレス6枚 座卓 食器(包丁,まな板,鍋,フライパン,スポンジ,やかん) ロフトスペースあり |
レンタル | 寝具セット1組:600円 寝袋1泊:350円 |
4〜6人用ですが、“少しの定員オーバーなら利用可能”ということです。良心的ですね。
管理人さんも、優しく対応してくださる素敵な方でした。
朱鞠内湖は寒い地域なので、秋でも最低気温は一桁台まで冷え込みます。ストーブがあった方が安心ですね。
荷物を減らしたい方、寒さが心配な方はログキャビンがおすすめですよ!
利用の際の注意事項
ログキャビンの前には、炭捨てや木製の椅子もありました。新しい建物です。
- ペットは不可
- 禁煙
- 焼肉禁止
キャンプサイトサイトを使用する場合は、別途使用料がかかりますが、建物横にタープを張るだけのスペースはありました。
※雪解けが進んでいない季節は、車の横付けはできません。
朱鞠内湖はどんな湖?お風呂・温泉は?
1943年(昭和18年)雨竜第一ダムの完成により生じた。日本最大の面積2,373ヘクタール、23.73平方キロメートル)を持ち、総貯水量も戦後佐久間ダムが完成するまでは日本一であった。
1974年に湖周辺は朱鞠内道立自然公園に指定され、カヌーやボート、釣りをする人の姿もみられる。「幻の魚」とされるイトウがまれに釣れる。冬季間はワカサギ釣りでも賑わいをみせている。
朱鞠内は、内陸で標高も高く(湖面標高282m)盆地状で、緯度も高いため、北海道内でも特に寒冷な地域として有名であり、条件が良ければ、冬季にダイヤモンドダストも観測できる。
ウィキペディア 朱鞠内湖より
この大きな湖がダム湖だと知って驚きました。
朱鞠内湖畔キャンプ場のすぐ手前右手に、展望台があります。そこからの景色も凄くよかったですよ!
ぜひお立ち寄りください!
レイクハウス朱鞠内の日帰り入浴が利用できます
※2020年は日帰り入浴休止中
レイクハウス朱鞠内は、朱鞠内湖を一望できるロケーション抜群の場所にある、宿泊施設です。ゲストハウスの他にレストランもあります。
夏の間は、テラスとしても利用できます。
施設情報
- レストラン
- 休憩スペース
- バーカウンター
- お風呂
- トイレ
- 大広間
- 宿泊部屋(10部屋)
宿泊プランと料金
1泊2食(手作り朝食or釣りパック) | 8,650円 |
1泊2食(夕・朝)※軽朝食 | 8,100円 |
1泊1食(夕食のみ) | 8,000円 |
1泊1食(朝食のみ) ※手作り朝食or釣りパック | 6,500円 |
1泊1食(朝食のみ)※軽朝食 | 5,600円 |
素泊まり | 5,500円 |
※10月1日〜5月31日は暖房費300円追加
部屋はシングル、ツイン、座敷大部屋の3タイプあります。夕食にはダッチオーブン料理も!温泉ではありませんが、朱鞠内湖が望めるお風呂もあります。
レストランや売店が利用できます
レストラン営業時間
【土日祝】11:00〜15:00
【平日】予約のみの営業 ※前日まで
売店営業
9:00〜18:00
レイクハウスには、車中泊パックもあります!
車中泊パック※要予約 お風呂+食事「おまかせ丼」 | 1,550円 |
【日帰り入浴】17時〜19時 大人 子ども(小学生) 幼児 | 650円 350円 無料 |
幌加内道の駅にある「せいわ温泉ルオント」がリニューアルオープン
約30分かかります!
キャンプ場をチェックアウトしてから利用するのが良さそうな場所にある、「せいわ温泉ルオント」。
露天風呂やサウナもあってよい温泉でした。
日帰り入浴時間
10:00〜21:00
休館日
水曜日
入浴料金
大人 | 500円 |
小学生 | 250円 |
幼児 | 無料 |
人気のキャンプ場になっていました
第3サイトは空いているのでおすすめ!と言っていたのですが…
金曜日の夕方に訪れたところ、すでに60組の利用があり、土曜日の午前にはすでに100組の来場者がきていました。
10月中旬で、その日の最低気温は0℃。
寒い季節なので、利用者は夏よりも減っているだろうと見込んでいたのですが、凄い混みようでした。
バイクで訪れる人、カメラ撮影で訪れる人、釣りを楽しむために訪れる人、そしてキャンプを楽しみたい人と、幅広い層の人に利用されているのが朱鞠内湖畔キャンプ場の特徴かもしれません。
週末は人が多く、テント設営場所を探す車がひっきりなしにサイトを巡回し、正直、1年前の静かな湖畔キャンプが楽しめませんでした。
ただし、景色は絶景!
夜の星空も、朝晩の湖畔の霧も幻想的で、自然がいっぱいの素敵なキャンプ場です。
ぜひ、利用者が少ない週末を避けて利用することをおすすめします!
2020年10月に利用した時の動画です!幻想的な景色が最高でした!
この動画は朱鞠内湖畔キャンプ場が舞台です!
朱鞠内湖に行くなら ここにも寄ろう!
ここで紹介しきれない朱鞠内湖周辺のグルメスポット、撮影した写真、最寄りの温泉や買い出しに役立つ情報をまとめました!
幌加内の蕎麦屋は3軒利用しましたが、どこも“さすが日本一の幌加内そば!”という美味しさでした!ハズレがありません!
朱鞠内に行ってみたいという方は、ぜひチェックしておいてくださいね!
「Possibility.Labo*ポジラボ」では、北海道のキャンプ場やキャンプギア情報を発信しています。
twitter、Instagram、YouTubeでも最新の情報をお届けしますので、ぜひサイトTOPページからチェックしてみてくださいね!
北海道のおすすめキャンプ場をご紹介しています!
キャンプ用品も多数紹介しています!
ポジラボサイトでは、キャンプ場以外にも、私が愛用しているキャンプ用品を多数ご紹介しています。
興味がある方は、ぜひこちらも見てみてくださいね!
参考リンク
北海道キャンプがもっと愉しくなるガイド本を用意しよう!最新版が発売中!
\ポジラボを紹介していただきました/