あなたは、キャンピングカーに乗って旅行をしたことはありますか?
キャンピングカー購入やキャンピングカー旅に憧れているという方もいるのではないでしょうか。
キャンピングカーを購入するには、少しハードルが高いという方も、まずはレンタルしてキャンピングカー旅を味わってみませんか?
定員5〜6名のコルドバンクスというキャンピングカーをレンタルして、2泊3日北海道道東を楽しんできました!
初めてキャンピングカーをレンタルした人がどのようなことを思ったのか、初心者だからこそ感じたこと率直な感想をまとめました。
この記事では、これからキャンピングカーをレンタルして旅行を考えている方や、購入の興味があるという方へ、
✔ キャンピングカーの予約やレンタル方法
✔ キャンピングカーの疑問と実際の様子
✔ キャンピングカーと車中泊の大きな違い
✔ キャンピングカー旅の魅力
✔ キャンピングカー旅で得た教訓
また、実際の旅のルートや楽しんだ様子をまとめた「体験記」も最後にご紹介しますので、合わせてお楽しみいただければと思います。
人生初のキャンピングカー旅。まだまだ知らない楽しみ方がありました!
レンタル料金が高いのでは?と躊躇している方がいたら、一度試してみる価値があり!とおすすめしたいです。
キャンピングカー旅は、新しい旅行の楽しみ方が味わえますよ!
Contents
キャンピングカーのレンタル予約から申し込みまで
「キャンピングカーレンタサービス工業」取材がきっかけ
レンタルカーも見学することができます
今回キャンピングカーをレンタルしたのは、北広島共栄町にある、北海道最大級のキャンピングカー専門店「キャンピングレンタサービス工業株式会社」です。
「キャンピングレンタサービス工業株式会社」は、たくさんの新車、中古車のキャンピングカーが展示されており、レンタルされているキャンピングカーも見学することできます。
比較的新しいキャンピングカーも多く、綺麗に清掃されている車内を見て、「ここのキャンピングカーをレンタルして旅行したい!」と思ったのがきっかけです。
想像していたのと違った…ということを避けたい方は、一度来場して見学させてもらうとよいかもしれません。
サイズは3種類 価格は大きさで変わります
レンタルされているキャンピングカーは3種類あります。
【A】定員4〜5名のワゴンタイプ[3台]
【B】定員5〜6名のコンパクトキャブコンタイプ[4台]
【C】定員6名のキャブコンタイプ[6台]
【A】は大きめのワゴンなので、せっかくレンタルするなら、【B】か【C】のキャンピングカーらしい形のものがよいと感じました。
3種類とも普通免許で運転できるレンタカーです。
>>レンタル車種や装備は、HPでご確認ください。
道外&海外旅行者が少ない今がチャンス!
道外からの観光客の需要が多い
レンタル用のキャンピングカーは全部で13台。
豊富にある店舗ではありますが、長期レンタルで使用されることもあるので、希望日に希望車種をレンタルしたい場合は、早めの予約が必要です。
2020年は自粛による北海道外からの観光客が少なかったため、全体的に予約は取りやすい傾向だったそうです。
「キャンピングレンタサービス工業」を選んだ理由は
走行距離による追加料金や休日割増料金がありません
レンタカーを取り扱うお店は他にもありますが、平日と休日利用で価格が変動したり、走行距離によって追加料金があったりと、結局、レンタル料金はいくらになるのか、検討が付かないというお店もあります。
しかし、「キャンピングレンタサービス工業株式会社」は平日も休日も同じ料金。走行距離が長くなっても、追加料金を請求されることはありません。
利用時間によって価格設定されており、オプションを希望しなければ、基本料金だけなので料金がとてもシンプルでわかりやすいです。
車のメンテナンスも全てしてくれる会社なので安心
「キャンピングレンタサービス工業株式会社」は、新車、中古車のキャンピングカーの販売、ソーラーパネルをさらに追加したいなどのアフターサービスも請け負っている会社です。
長距離運転には欠かせない車のメンテナンスも万全で、専門の方がしっかり整備してくれています。
1989年創業で約30年続く「全国初」のキャンピングカーレンタルの会社。
顧客も多く実績も豊富で、レンタルに信頼と安心がありました。
社長さんの生き生きした姿を見たから!
お会いした社長さんの楽しそうな笑顔とお話。
初めてレンタルする人の不安などに寄り添いつつ、楽しみ方を提案してくださいました。
社長のお話を伺いながら、自分も近い未来に「人生初のキャンピングカー旅に行こう!」と、決めました。
電話予約→書類送達→前金を振り込み入金し
日程調整→電話予約
夏休み期間中やシーズン中の連休は、かなり早めに予約しなければいけません。
しかし、今回は約2ヶ月前に、祝日を含んだ三連休に、希望の車種を予約することができました。
HPには、レンタル用のキャンピングカーが写真付きで掲載されているので、希望車種を選ぶことができます。
予約に空きがあれば、利用人数や希望の装備を伝えると、おすすめの車種を一緒に考えてくれますよ!
予約後数日で、最新のカタログと振り込みに関する書類が自宅に配達されます。
予約金を口座に入金
指定された予約金額を、利用日の1ヶ月前までに指定された銀行口座に入金します。
指定された金額は20,000円でした。こちらの予約金は、利用料金の一部になり、残りの金額を出発する当日に支払います。(現金支払)
なお、キャンセルになった場合は、予約金からキャンセル料を差し引いた金額が返金になります。
キャンセル料金
予約乗車7日前まで | 無料 |
予約乗車6〜3日前まで | 基本料金の20%相当 |
予約乗車2日〜前日まで | 基本料金の30%相当 |
予約乗車当日 | 基本料金の50%相当 |
初めてキャンピングカーを利用してわかったこと&レンタル事情をお伝えします!
TYPE【B】 コルドバンクス トヨタ・カムロード[5〜6人用]
よく見るタイプのキャンピングカー。旅行中にも全く同じコルドバンクスとすれ違いました。
トヨタ・カムロードがベースになった車で、全長約5m。就寝定員が5名です。
今回は大人4名、小学生1名で利用しましたが、ゆとりもあって十分な広さでした。
Q.何時出発 何時返却?
A. 営業時間内での引き渡し・引き取りです。(ご相談ください)
■営業時間 10:00〜18:30
出発時間・返却時間は、自分で決めることができますが、営業時間内での引き渡し、引き取りになります。
出発前に運転者全員分の免許証のコピーを取ったり、保険の確認と支払いを済ませたりします。
その後、車へ移動して実際に操作しながら様々な使用方法をレクチャーしてもらいます。
収納棚やライトの位置を確認、網戸やカーテン、扉の開け閉め、ロックのかけ方など、操作方法を聞くだけでも、20分ほどかかりました。
旅に使う道具を、自分の車からキャンピングカーへ移動していよいよ出発。
実際に出発したのは、来店から約1時間後の10時半でした。
早めに出発したい場合は、10時前の来店でもOKだそうです。
返却は、荷物の移動だけなので、10分〜15分で終わりました。
Q.追加料金はある?
A.到着後の追加料金の支払いは、一切ありませんでした。
■基本料金+追加料金+オプション料金=利用総額
時間内に返却すれば追加料金はありません。
2泊3日の場合なら、48時間と60時間の2段階の設定があります。
1時間ごとに追加料金は、Bタイプなら4,000円ですが、10,000円で12時間プラスすることができます。
余裕をもって60時間のプランを選択しておくと、到着後に追加で支払う料金はありません。(※実際は、55時間のレンタルでした)
朝はやく出発する方なら、夜までOKになるので、断然お得ですよ!
Q.スペアタイヤ・工具もついている?
A.スペアタイヤや必要な工具も車内に装備されています。
万が一のために、スペアタイヤと交換に必要な工具もキャンピングカー内に積まれています。どこに収納されているのかについては、出発前にご確認ください。
Q.車の保険はある?
A. 追加支払いの免責補償制度があります。
当キャンピングレンタサービス工業(株)のレンタカーは、全車車両任意保険に加入致しておりますが、対物保険・車両保険につきましてはそれぞれ免責が 3 万円、7万円とあります。そのため、下記のように免責補償制度を設けてあります。
免責補償制度(この制度にご加入いただきますと、免責額が免除されます。また万一の事故で、警察への届けがない場合には適用できません。)
キャンピングレンタサービス HPより
免責補償制度を追加したい場合は、10,000円で加入することができます。
加入の有無は、人それぞれ。長期間の利用なら、加入も検討ですね。
今回は、追加の保険加入はしませんでした。
Q.初心者でもキャンピングカーの使い方がわかる?
A. 出発前に設備の使い方のレクチャーがあるので大丈夫です!
ガスの付け方も、実際に操作しながら教えてくれました。
難しいことはありませんが、普通車とは異なる、キャンピングカー独特の扉のロックがあります。
無理に操作して壊してしまわないようにも、利用者複数名で説明を聞くとよいかもしれません。
困った時は電話連絡で対応してくれます
操作方法でわからなかったことがあれば、営業時間内は、電話でも対応してくれるとのことでした。
Q. 普通免許で運転できる?
A. 普段運転する人なら誰でも運転できます。
大きいキャンピングカーだから、中型大型免許が必要なの?と思う方もいるかもしれませんが、レンタルできるキャンピングカーはどのタイプも、普通免許で運転することができます。
「何事も経験」ということで、短い距離でしたが、私もキャンピングカーを運転しましたよ!
ハンドルを回すタイミングが普通車と少し感覚が異なりましたが、特に車体の重さも気にならず、意外と小回りがきく車でした。
車高が高いので、視界もよく、比較的運転しやすかったです。
高速道路では、橋を走行している時は横風を感じることもありましたが、ターボでパワーもあり、峠越えもそれほど負担なく走ることができました。
いつも以上に、急ブレーキ、急発進、急ハンドル、段差に気をつけて運転すると、後ろに座っている人も快適に過ごせます。
長旅でも運転交代ができると、運転手の負担も軽くなるので大事ですよね。
Q.後ろの席の乗り心地はどうだった?
A. 走行中の揺れはそれほどない!車酔いもありませんでした。
普通車よりも揺れが大きく感じることは、覚悟していたのですが、揺れが気になったのは、駐車場に入る時などの縁石をこえるときだけ。
慎重に運転してくれていたためもありますが、走行中は、予想以上に揺れはありませんでした!
実は、停車中の揺れの方が気になりました。
走行中よりも、停車中の揺れの方が気になりました。
寝ている時に特に感じたのですが、自分以外の人が車内で移動すると、「地震?」と誤解するような揺れが起こりました。
重心が移動すると、タイヤにかかる荷重のバランスが変わるため、何となく車体が揺れるようでした。
激しい揺れではなく、すぐに収まるので大丈夫なのですが、それに慣れるまでは違和感がありました。
きっと、これも慣れですね。2日目、3日目には、すっかり気にならなくなりましたよ。
Q.寝心地はどうだった?
A. 厚めのマットがあるのでベッドのような寝心地でした。
運転席上のスペースも車両後ろの2段ベッドも、十分厚みのあるマットが敷かれていたので、寝袋だけで十分でした。
インフレーターマットは必要なのかな?と思ったのですが、無くても十分な柔らかさでした。
脚もしっかり伸ばせるスペースがあり、車内も暖かかったので、テント泊以上の寝心地でした。
Q. 冷蔵庫は使える?
A. 停車中もサブバッテリー稼働で冷やし続けることができます。
車を長時間停車させる場合は、電気の節約としてサブバッテリーの電源を切ることが推奨されていますが、ある程度走行してサブバッテリーの充電ができていたので、冷蔵庫も電源を切ることなくずっと使用できました。
冷蔵庫以外にもFFヒーターも一晩中付けていましたが、今回使用したキャンピングカーには、ソーラーパネルも装備しているので、充電切れの心配はありませんでした。
上部に保冷剤を入れておいたのですが、半分以上凍った状態で保つことができましたよ。
※テレビの使用は、電力を消費するそうなので視聴時間に気をつけてください。
Q. ガスでの調理は可能?
A. コンロ上にある換気扇の他に、車体上中央に大きな換気扇もあるので、車内での調理も可能です。
簡単な料理であれば、車内での調理も可能です。焼き肉などの匂いが気になる調理はおすすめできません。
飯盒を使ってご飯を炊いたり、メスティンで焼売を蒸したり、ケトルでお湯を沸かしたりするのは簡単にできました。
コンロは2口あるので、同時に使いたいときに非常に便利でした。
ガス缶の予備もあり
ガスの予備は車内にあります。
その予備もなくなってしまった場合は、自分で補充というルールですが、2泊3日ではガス欠になることなく、使用することができました。
Q.充電はできる?
A. コンセントの差し口は少なめなので、オプション発電機かポータブル電源があると便利です。
外部電源をつないでいないときも、携帯電話などの充電は可能です。
複数台の充電が必要な場合は、コンセントの数を増やすタップがあるとよいかもしれません。
私達の旅行では、携帯電話やタブレット、複数のカメラのバッテリーの充電が必要だったので、ポータブル電源を持参しました。
Q. 電子レンジ調理も可能?
A.電子レンジは外部給電利用時のみ使用可能です。
キャンプ場やRVパークなどの電源付きサイトを利用し、コードを使用して外部給電ができれば、電子レンジの使用が可能です。
逆に、外部給電ができなければ、電子レンジの使用はできません。
実は、給電できる場所の確保が大変かもしれません。
※外部電源と繋ぐコードは、貸してもらえます。
Q.車内の温度は?
A. 外気がマイナス4℃でも、車内はFFヒーターで暖かく保つことができました。
11月の気温がマイナスまで下がる日の旅行だったのですが、FFヒーターもあり、エンジンを切った状態で一晩過ごしても、車内は常に15℃以上に保てました。
FFヒーター付きなので冬でも暖かい
エンジン稼働中の暖房と、サブバッテリーで稼働するFFヒーターは別になります。
どちらの暖房も暖かく、LowとHiの2段階調節ができますが、送風口がある付近は、むしろ暑いと感じるほど。
送風口は複数あり、車内はどこも暖かくなりました。
Q.車内は快適?
A.柔らかいソファで、疲れはそれほど感じませんでした。
2人がけの椅子が向かい合っていて4人が座れます。移動中は、まるでJRのボックス席に座っているような感覚。
それ以外にも、停車中に使える椅子が1つあり、5人で1つのテーブルを囲んで食事も可能です。
天井が広いこともあり、狭さは感じませんでした。
収納が多くあるので、居住空間が広く使えます
仕切りや扉があるので、移動中、物がゴロゴロと転がったりすることもほとんどありませんでした。
持ち込んだものが多くなりすぎないように注意が必要ですが、収納できるスペースも多いので、居住スペースは広く確保することができます。
窓やライトがたくさんあります。
各部にライトが設置されていて、昼だけではなく、夜間の活動も快適でした。
追加で持ち込むライトは、なくてもOK。
夜間にトイレに行く時に、足元を照らすライトが予備として1つあれば、十分です。
テレビは標準装備です。
今回は全く付けることがなかったのですが、テレビも付いています。
テレビはしっかりと固定され、リモコンもマジックテープで止まっているので、移動中も安心です。
網戸&シェードを簡単にセットすることができます。
運転席・助手席以外の大きな窓には、網戸が装備。夏は、風が抜ける仕組みになっています。
また、シェードを閉めると明かりが漏れることがなく、防犯面でも安心です。
Q.ETCカードは使える?
A. 自分のカードを持参すればすぐに使えます。
キャンピングカーにはETC車載器が設置されているので、自分のカードを持ち込めばすぐに使うことができます。
高速道路の通過の時間短縮や割引が適用されるので、ETCカードが使えると便利ですね。
Q.チャイルドシートは付けられる?
A.持参したチャイルドシートも装着できます。
レンタルもできますが、普段使っているチャイルドシートがあれば、持ち込んで使用することもできます。
Q. サイドオーニングは使える?
A.私がレンタルしたコルドバンクスには付いていました。(一部付いていない車種もあります)
キャンピングカーの側面に設置されているロールアップ式のサイドタープ。
サイドオーニングは、チャンスがあれば、ぜひ使用していたいと思って、使用方法もしっかりと確認していたのですが、残念ながら今回は使用のチャンスがありませんでした。
風が強いときには、気をつけてくださいとの説明。
道の駅などでは使用できないため、オートキャンプ場利用の際に活躍しそうです。
Q.どのようなものがレンタルできますか?
A. レンタル用品も豊富に揃っています。
旅行中などで持ち込みができない方用に、オプションのレンタル用品が揃っています。
- 寝袋
- アウトドア&チェアセット
- PC製食器セット&コッへル(鍋・ヤカン・フライパン・包丁・まな板など)
- チャイルドシート・ジュニアシート
- 発電機
レンタル価格はHPでご確認ください。
Q.その他の注意事項は?
A. 冬季利用では、シンク&水が使えません。
11月1日からは、冬季利用区分になり、凍結防止のため水の使用はできません。
その分、利用価格は70,000円→63,000円(税抜)と、7,000円安くなっています。
その他のキャンピングレンタサービス利用の注意点
- ペット乗車不可
- 当日支払いは現金のみ
- 駅までの送迎はありません
レンタル料金はいくら?高速道路&燃料代の総額を算出
走行距離による割増なし!休日の割増なし!
オプションの追加なしなら、基本料金だけで利用できます
11月からは冬季料金でした!
レンタルした車種と時間で決まるシンプル料金設定。
距離による料金設定だと、何キロ走行するかもわからず、わかりにくさがありますが、「キャンピングレンタサービス工業株式会社」は利用時間での料金なので、わかりやすいです。
繁忙期や休日、平日などの違いもないので、この表にある価格(表は税抜)で利用できます。
■2泊3日のタイプBで60時間コース 63,000円の消費税で69,300円でした。
高速道路の料金は普通車と同じ!
北海道道東方面で約5,500円でした
■三笠IC〜比布北IC(ETC休日割引)2,050円
※実際は遠軽まで利用していますが、比布北以降は無料区間のため
■本別IC〜千歳東IC(ETC休日割引)3,420円
キャンピングカーサイズでもETC、休日割引も適用されます。しかも普通車区分ということを知って驚きました!
長距離利用しているのですが、無料区間もあったので、合計5,470円。
キャンピングカー旅なんだから一般道でのんびりという方もいるかもしれませんが、北海道は広い!
信号によるブレーキや発進が少ない方が、断然、運転が楽です。無料区間もありますので、移動は時間短縮をおすすめします!
ただし、風に当たる面積が広い分、風に煽られる感覚がありますので、スピードの出しすぎにはご注意ください。
燃費はどれくらい?
燃料は軽油!ガソリンよりも割安です
今回の旅行の走行距離は、約860kmでした。その間の給油回数は3回。
キャンピングカーの燃費が予測がつきにくかったため、1日目、2日目は、半分を切ったところで満タンにするようにしていました。
北海道の地方では、ガソリンスタンドの営業時間が短いので、町中を通っているときに給油しておくのがポイント。
日曜日は定休日という場所もあるので、入れられるときに給油しておくと安心です。
満タン返却を含めて3回の給油 [1回目] 34L 4,114円(@121円) [2回目] 31L 3,658円(@118円) [3回目] 56L 6,664円(@119円) |
★合計★ 121L 14,436円 |
計算では、1Lあたり約7km。高速道路利用距離も長く、峠を何箇所も越えたので、これ以上燃費が悪くなることはなさそうです。
軽油価格にもよりますが、多めに見積もっても、走行距離約860kmで約120L、約15,000円予算で計算することができますよ。
給油はガソリンスタンドの方にお願いしましょう
給油方法は出発前に教えていただきましたが、ガソリンスタンドのスタッフに鍵を渡すと給油してくれるという話も聞いていたので、全てお任せで給油しました。
普通車とタンクの形が違うのと、給油口を開けるには鍵が必要という特殊なやり方なので、お任せが安心!
3箇所で給油しましたが、ガソリンスタンドの方は、すぐに対応してくれましたよ!
2泊3日の旅費&交通費は?
割り勘できるので、実は手が届く価格!
キャンピングカーレンタル費用 | 69,300円 |
高速料金 | 5,470円 |
軽油代 | 14,436円 |
【合計】 | 89,206円 |
6名利用なら、一人14,867円。4人利用なら、一人22,301円。
2泊3日のキャンピングカーで、たっぷりと遊ぶことができます。
遊園地のアトラクション代金を含めたように考えると、むしろお得!?
ひと家族利用よりも、ふた家族で利用すると割り勘できるので、半額!
そう考えると、キャンピングカーレンタルも、意外とできそうではありませんか?
持ち物は何が必要?【持ち物リストを公開】
持っていってよかったものリスト
- ティッシュ
- ウエットティッシュ
- ゴミ袋
- エコキッチンクリーナー
- コップ
- コーヒーセット
- 調理器具(鍋、やかん、飯盒)
- 寝袋
- ブランケット
- 着替え
- 洗面道具
- お風呂道具
- タオル
- 充電ケーブルなど
実際、これだけあれば、十分過ごせます。
これ以上に大量のものを持ち込んだのですが…
その他の役立ちアイテム
- ETCカード
- 滑り止めマット
- 道の駅ガイド
- 地図
- タブレット(調べ物用)
- 温度計
- LEDライト(トイレへ行く時用)
- スピーカー
- ハンガー(衣類やタオルかけ)
- 共同財布(グループ旅行の場合)
- カメラ
- エコバッグ
- サングラス
- 防寒着、雨対策グッズ
- 車内で遊べるもの(トランプやカードゲーム)
- ポータブル電源
チャッカマン(ライター)とハンガーは、車内にもありました。
持っていって使わなかったもの
- 椅子&テーブル
- BBQグリル・炭
- 脚立
- 武井バーナー(灯油ストーブ)
- ホットサンドメーカー
- たこ焼き器
- 延長コード
夏季にキャンプ場利用ができる場合には、屋外で食事ができるので、これらも使えたのですが、結局、道の駅しか利用できなかったので、これらの出番はありませんでした…
外部電源を使う場合の、延長コードも標準でありました。
車中泊以上の快適さが魅力!実際の旅行の様子は体験記編で!
移動時間が長くても旅行が楽しめる!
長距離移動の場合は、運転が大変かもしれませんが、後ろに乗っているメンバーは快適!
普通の車より断然広い空間で、テーブルがあるので、食事などを取りながら移動することもできます。
キャンプの場合は、テント設営が必要ですが、キャンピングカーなら到着したらすぐに仮眠をとることもできます。
何より、予約なしで旅ができる自由度が最高!
峠にある道の駅で、市場で購入した牡蠣で鍋を堪能!
サロマ湖近くの斉藤商店で購入した牡蠣で牡蠣鍋を作りました。本当に旨味がすごくて美味しかったです!むき身だけで800gの大容量。お腹いっぱい食べました。
北海道の景色を楽しみながら、美味しい食材を買ってその土地で食べる。
キャンプ場がクローズになってしまった11月でも、暖かいキャンピングカーで快適に旅を楽しむことができました。
やっぱりキャンピングカーって特別!秘密基地みたい
やっぱりキャンピングカーって凄いですね。
1つの車が、ホテルの一室みたい。ライトの位置や、棚などの収納スペースがどれも考えられた快適な空間!
ベッド上の高さは低めなのですが、その狭さも秘密基地っぽくて、いい感じ。
ホテル泊並の料金にはなりますが、移動から宿泊まで、ずっとプライベート空間を楽しむことができます。
旅の最後に、キャンピングカー同士のすれ違いに手を振る交流がありました。そんなキャンピングカーオーナーの気分も満喫できて、忘れられない旅になりました。
キャンピングカーに憧れているという方は、ぜひ挑戦してほしい旅!
北海道の雄大な景色や美味しいグルメを、あなたもキャンピングカーに乗って楽しんでみませんか?
北海道キャンピングカー道東旅行体験記では、キャンピングカーで巡った土地の写真も掲載。
ぜひ読んで、旅気分を味わってみてくださいね!
実際の旅行の様子は、こちらの記事でご紹介しています!
参考リンク
■北海道最大級のキャンピングカー専門店「キャンピングレンタサービス工業株式会社」HP