マウントスミの「アウトドア薪ストーブオーラ」がアップデートし、ver.2として2023年9月8日に発売されました。
大きな前面ガラスで炎が見られる薪ストーブAURA。
アルペンアウトドアーズ札幌発寒店でストーブ実演会が開催。
その時に実際に燃焼しているオーラver.2をひと目みてから忘れられなくなり、購入を決めました!
マウントスミのオーラver.2を選んだ理由はなんといっても大きな窓。
しかも3面ガラスなので、よりリアルな炎を体感することができます。
そして7万円以下で購入できる手頃な価格感。
これよりも小さなマイクロは、なんと税込み2万円。
気になっているキャンパーさんも多くいるのではないでしょうか。
なお、2023年10月25日からは、薪ストーブAURA ver.2 SUS (ステンレス)も発売されました。
選べるのは嬉しいですが、鉄とステンレスで迷う!という方もいるかもしれません。
この記事では、他社のものですがステンレス製の薪ストーブも使っている愛用者が、鉄製のマウントスミのオーラver.2を実際に使用して感じたことをお伝えします!
- 鉄製薪ストーブの購入を検討している方
- Mt.SUMIの薪ストーブが気になっている方
- 2023年新型モデルの薪ストーブについて知りたい方
- 使用例、写真を見てみたい方
- 煙突の長さについて悩んでいる方
- オプションを購入した人の感想が知りたい方
今後購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
マウントスミ オーラver.2 魅力まとめ
- 大きなガラス面から焚き火が見られる
- 薪の燃え方にもこだわり、バッフルを搭載
- バッフルがあることで火の粉が煙突から出にくい構造
- 吸気口が複数あり、燃焼しやすい
- 見た目がかっこいい!
- 高い蓄熱性でテント内がしっかりと温まる
- オーラver.2は40cmの薪も楽々投入可能
- 収納バッグ込みの価格でコスパが良い
- Ver.2は細かな改良により、性能が格段にアップ
2023年11月現在、HPでの販売は予約注文となっていました。
在庫切れで注文できない時期もありますのでご注意ください。
YouTube「Keitan’s Camp 」で火入れや燃焼の様子を公開中です
Contents
【ブランド解説】Mt.SUMI[マウントスミ]は京都宇治炭山で誕生したアウトドアブランドです
マウントスミは 2016年設立日本のアウトドアブランドです
Mt.SUMIは京都宇治炭山という
山間部にあるアウトドアメーカーです。
“炭山”という地名は昔、山の木を切り出し、その木で炭を作っていたことに由来しています。
人々は自然の恵みを生かしながら暮らしていました。私たちも事業の傍ら、地域の山を守るべく、
山の整備活動を行っています。
間伐した材は薪になり、
山間部の寒い冬の暖かな燃料となります。
作業が終わると仲間と焚き火をし、
火を囲むと皆が自然と語り合い、笑顔になります。人と火は古来から密接に関係し、
灯り、温もり、暖かな料理を与えてくれるとともに危険な動物たちからも身を守ってくれました。
ゆえに人は火から安らぎを
感じるのではないでしょうか。私たちは火とともに過ごすアウトドアを提案していきたいと思います。
火を囲み、自然に感謝し、
公式HP ABOUTより
人がいつまでも人らしくいられることを願って。
修理や返品の対応も日本国内なので安心
HPの「返品について」というページには、電話番号、返送先住所が明記されています。
京都府にあるブランド。国内にサポート体制があるのは安心です。
多種多様なアウトドアアイテムを販売しています
キャンプアウトドア用品のほか、林業で作業する人向けにチェンソー用防護ズボンなども販売しています。
- グリル
- テント・タープ
- テーブル
- 薪ストーブ
- 焚き火
- アパレル
- ガーデン
- キッチン
- フィールドギア
- グローブ
- ヘルメット
公式HP
公式YouTubeチャンネル
>>https://www.youtube.com/channel/UC1BBZJzMlTqMA4op5WSGMsA
商品一覧
薪ストーブ
様々なオプションの他、交換用のガラスや耐火煉瓦の単品購入も可能です。
煙突ガードの販売もあり、同じブランドで揃ることも可能ですよ!
テント
テーブル
ホットサンドメーカー
ファイヤーライターズ
我が家もリピート愛用中のファイヤーライターですが、そのケースも公式HPで販売されていました。
ケースも販売していますよ!
Q.商品はどこで買える?
- 公式HP(オンラインストア)
- アルペンアウトドアーズ
- サンデーマウンテン
- ニッチ・リッチ・チャッチ
- Orange…多数
京都府宇治市にあるマウントスミですが、商品を販売する店舗はありません。
全国の品揃えが豊富なアウトドアショップ、キャンプ用品専門店で購入できるかもしれません。
札幌市のsabiでも商品の取り扱いがありました。
Yahoo、楽天、Amazonでの取扱があるので、在庫があればネットショッピングで購入することも可能です。
【開封レビュー】Mt.SUMI Wood Stove AURA ver.2を購入!
基本情報 商品スペック
■商品名 | Woodstove AURA ver.2 |
■価格 | 税込み66,000円 |
■セット内容 | ・薪ストーブ本体 ・Φ80煙突8本(継ぎ トップ・ボトム) ・煙突固定リング ・グリッド × 2 ・火かき棒 ・両口スパナ ・六角棒スパナ ・収納バッグ ※ペグダウンにはロープ・針金などを別途ご用意ください |
■材質 | 【本体】鉄 【煙突】ステンレス 【火かき棒】ステンレス 【煙突固定リング】ステンレス 【グリット】ステンレス 【耐火煉瓦】セラミック |
■サイズ | ◯外寸 (脚展開・煙突含まず) W57 × D40 × H48cm ◯外寸 (脚展開&グリッド&煙突立ち上げ含む) W74.5 × D40 × H53cm ◯燃焼室 W41 × D32.5 × H約22cm ◯収納サイズ (煙突立ち上げ含む) W46 × D38 × H37cm |
■煙突 | Φ80煙突(325mm×8本継ぎ トップ・ボトム含む) |
■最大熱出力 | 6kw |
■重さ | ◯本体のみ 20kg ◯付属品込 24.1kg ◯梱包箱込 26.2kg |
製品保証は6ヶ月
保証対象の商品について、期間内において正常な使用状態で製品の不具合が発生した場合は、info@mt-sumi.com までご連絡ください。
当社の判断で製品の修理または新品・新品部品への交換をさせていただきます。その際に、購入日確認のため、有効な購入証明の提示が必要です。納品書やレシートは大切に保管いただくようにお願いします。(それらをご提示いただけない場合、製品に対する保証をお断りさせていただく場合がございます)また、以下のような場合は、保証期間内であっても保証の適用外となりますのでご了承ください。
1.不慮の事故による製品の破損
公式HPより
2.誤った使い方や粗雑な扱いによる製品の破損
3.使用者の使用上の不注意によるもの、または使用に起因する商品の劣化
4.手入れ及び保管場所の不備により生じた劣化や破損
詳細はHPでご確認ください。
Q.ステンレス製と鉄製の違いは?
メンテナンスが楽なので、ステンレス製の薪ストーブをお考えの方もいるかもしれません。
ステンレス製の価格は77,000円。
サイズや構造は全く同じ、最大熱出力も同じ6Kwです。
本体の重量は19.7kgと20kgなので、違いはわずか0.3kg。
ステンレスだから軽いという訳ではありませんよ!
アルペンアウトドアーズ札幌発寒店で購入しました!
厚手のダンボール。ダンボールにも商品についてのプリントがありました。
標準の付属品のほとんどは本体内に収納されていて、収納バッグもダンボールに入っていました。
開封を自宅で済ませ、収納袋に入れて車に積み込み。
薪ストーブキャンプの場合は、本体だけではなく、薪の量も確保しなければいけないので、車載については事前に確認が必要ですよ!
キャンプ場で開封
シックでシンプルな収納袋
4つのファスナーにより展開
ガラス窓部分はダンボールで保護されていました。
収納袋は、立方体の展開図のようにきれいに平面になります。
このようにコンパクトになります
薪ストーブを出した後の収納袋。このように平面に畳んでおけるのは嬉しいですね。
やや厚みのあるクッション素材です。
セッティング開始!
本体内に煙突が入っているので 取り出します
1回目の火入れ前に手の指紋などをつけてしまうと消えないことがあるので、指紋をつけないように手袋をはめて作業。
大きな炉内と大きめの扉なので、複数ある煙突も取り出しやすかったです。
4本の脚を 本体を傾けながら広げます
中から煙突を出し終わったら、脚を展開します。
畳んであるだけなので開くだけです。
※我が家は延長脚も購入しました。延長した場合の使用感は後日追記します。
持ち上げながら広げることはできないので 傾けて
本体だけで20kg。耐火煉瓦もあり、かなり重いです。
完全に持ち上げることなく、脚を2本ずつ広げて自立させました。
全部で8本が標準装備です
ダンパー付き1本 トップ煙突1本 ジョイント煙突6本
▼煙突種類は 3種類
- ボトム煙突(ダンパー付き)1本
- トップ煙突(穴あき)1本
- ジョイント煙突 6本
※大きなテントで使用するため、さらに3本+延長脚を使用。(写真は標準のみ)
ダンパーで空気の量を調整できます
ストーブ最初に取り付けるダンパー煙突。
説明書には、「本体から遠い側にダンパーが来るように設置してください」と書かれていました。(熱による変形のおそれがあるため)
取り付ける前には、ダンパーが正しく稼働するかの確認が毎回必要です。
燃焼中はダンパーを完全に閉じたままにすると危険ですのでご注意ください。
Φ80mm × 長さ325mm (有効長270mm)
1本の長さは32.5cmですが、接続すると重なる部分があるので1本分の長さは27cmです。
テントの大きさによって煙突の長さを計算するときには27cmとお考えください。
接続する向きが決まっているので比較的つなぎやすかったです。
標準で設営した場合、本体+煙突で約2.7mになります。(後ほど図解掲載)
グリスなどはつけずに そのまま接続
初代の薪ストーブのときには、分解が難しくなるという理由で焼きつき防止耐熱潤滑剤を塗ったのですが、今回はなしでそのまま接続しました。
使用後もそれほど固くて取れないなどのこともなく、使いやすかったです。
その他の特徴
耐火レンガ3枚を敷き詰め
オーラの特徴の1つ、耐火煉瓦。
3枚に分かれていて底面に敷き詰められます。
煉瓦を外すと、灰出し口があって、使用後は残った灰をそこから落として回収することができます。
扉部分にある耐火繊維
付属品を確認します
セット内容
- Φ80煙突(325mm×8本継ぎ トップ・ボトム含む)
- 薪ストーブ本体
- 収納バッグ
ゆるんだネジを閉める六角レンチとスパナあり
- 煙突固定リング(ペグダウンにはロープ・針金などを別途ご用意ください)
- グリッド × 2
- 火かき棒
- 両口スパナ
- 六角棒スパナ
背面にウォータータンク取り付けボルトがあり、吸気口のスライドの動きを調節できるネジがあります。(ウォータータンクは別売り)
六角スパナはそれらの微調整することができます。
オプションパーツを購入しました
左の包には延長脚が入っています
ジョイント煙突3本
27cm×3本=81cm分の追加購入です。
ピザストーン
AURA2でピザパーティしますよ!
商品の価格は後ほどリンクがあります。
【使用前の大事な行程】テント内に入れる前に火入れしてしっかり塗装を定着させます
Q.薪ストーブの初使用で火入れ、焼き入れするとどうなるの?
A.熱で塗装が安定します。煙がたくさん出るので、テント外で焼入れしましょう!
テント内で使用する予定の薪ストーブですが、初めての火入れのときは、ストーブ本体の塗料が熱せられて、煙が出てくるので、テント外で行いました。
焼入れのときには 天板にものを載せないルールですが少し温まってから温度計でチェック
低めの温度では塗料がしっかりと焼ききれません。
煙が出きったかな?と思ったあとに、さらに温度を300℃以上まで上げると煙がさらにでてきました。
本体全体が高温になるまで、しっかりと1時間程度熱く熱してください。
天板に載せたくない人は、非接触型の温度計を用意するのも良いかもしれません。
塗料が焼けて煙が出るのは、初回のみ。一度火を入れると塗料が安定し、剥がれにくくなるそうです。しっかりと焼入れ作業してくださいね。
【改良版】オーラ1と2で何がバージョンアップしたの?
初代オーラと2023年新作「オーラver.2」の共演!
2台を並べて検証することができました
手前がオーラver.2です。窓が大きいことがわかりますでしょうか?
遠くからでもしっかりと炎が見えました。
これはすごいです!見応え十分!
改良点① 窓がより大きくなりました
改良前も大きいのですが、並べてみると、違いがわかりました。
炎がよく見えるガラス窓。扉が大きいので、45cmまでの太い薪も簡単に入られます。
しかも、炎の揺らめきにまで考慮した構造。
暖かさはもちろん、炎の見え方にも追求された構造なのです。
改良点② 扉と上部の天板の高さが揃いました
上部の天板と扉がフラットになり、デザイン性でも向上。
改良点③ 両側面に持ち手が付きました
側面のガラス窓の上に突起した持ち手がわかりますでしょうか?
この部分があることで、本体の位置を調整したり、収納袋に入れたりなどの作業もしやすくなりました。
改良点④ 前面パネルの下に吸気口が装備されました
扉の柄の底面にあるので、覗き込まないとわからないのですが、ずらすと空気を取り込むことができます。
点火時は、背面の吸気口を閉めて、前側の吸気口を開けます。
改良点⑤ 吸気口のスライドが見やすくなりました
扉の前側に座っていると背面の吸気口が開いているかどうかの様子が見えにくいのですが、スライドの突起位置で開いているかどうかの確認ができるようになりました。
スライドは、付属している火かき棒で簡単に開け閉めすることができます。
マウントスミの商品はユーザーの声を聞きながら、改良し、さらに進化していくのですね!
その他にも細かな改良を施しているので、詳細はMt.SUMIオフィシャルサイトをご確認ください。
【検討者必見】薪ストーブ購入前に知っておきたい気になるところ
注意点① 本体重量だけで20kg 煙突類を含めると23.8kg
ほぼ買うことを決めた後に、ためらった理由は、重さです。
以前使用していたテンマクデザインのウッドストーブサイドヴューMはコンパクトでステンレス製だったこともあり、重量11.5kg。
オーラ2は、その倍以上の重さだったのと、実物を持った重みに正直、躊躇しました。
それでも購入したのは、鉄製の暖かさ、蓄熱性を期待したから。
優先順位を整理して冷静に考えて、私達は重さには代えられないと購入を決めました。
注意点② 煙突ガードは付属されていません!
外に出す煙突口に煙突が触れてしまうので、テント内で使用するなら煙突ガードがあると安心。
煙突保護の方法にはいくつかありますが、使用するテントや薪ストーブなどに合わせて準備してください。
マウントスミ純正の煙突ガード
■素材:ステンレス
■長さ:53cm
■直径:14cm
■重さ:約0.85kg
直径が大きい分、煙突をテント幕から遠ざけることができます。
先代薪ストで使用していたアイテムが流用できました
Winnerwell ウィンナーウェル S/M/Lサイズ兼用 薪ストーブ専用 メッシュテントプロテクター
■素材:ステンレス304
■長さ:50cm
■直径:12cm
■重さ:約0.63kg
構造はほぼ同じですが、直径がこちらの方が小さいです。
持ち運びや保管には便利かもしれません。
注意点③ 煙突の長さに要注意
標準だと高さ約2.7m
本体の脚を立て、8本の煙突をつなげると、269cm。約2.7mの高さになります。
ある程度のテントなら、この標準装備の高さで足りそうなのですが…
新幕「TENTIPIサファイア9」にインストール
テンティピサファイア9の高さは、約3.1m。
この新幕にあった新しい薪ストーブということで、今回マウントスミの薪ストーブの購入を決めました。大きな幕をしっかり暖めてくれる期待の薪ストーブです。
オーラ2の標準装備の約2.7mでは、煙突の先をサファイア9の頂点に近い位置にある煙突穴から出すことができません。
見た目のバランスもありますが、火の粉が出てしまったときに、幕に落ちてしまうことが心配でした。
まずは、ジョイント煙突を3本追加して81cm高く、合計3.5mに。
3.5mにしても40cmしか出ない計算なので、安全とは言えません。
延長煙突
延長脚を使用することにしました
ジョイント煙突をもう1本足すか、延長脚を付けるかで迷ったのですが、延長脚を加えると薪をくべやすくなるかな?というお試しもあり、延長脚を購入することにしました。
延長脚
延長脚を取り付けると、9~17cm本体を高くすることができます。
購入したパーツを全て合わせると、3.5m+17cm=3.67mになる予定です。
延長脚カスタマイズは、次回のキャンプで試して撮影したいと思います!
スポンサーリンクマウントスミ[Mt.SUMI] 薪ストーブをお得に買う方法
マウントスミの会員登録で10,000ptプレゼント
5500円以上のお買い上げで本州なら送料無料(北海道、沖縄、離島は無料対象外)
公式Instagramをフォローしておけば、最新のオトクな情報を受け取れるチャンスがあるかもしれません。
商品がすでに気になっている方は、フォロー必須ですよ!
アルペンアウトドアーズの各店舗で実施されているストーブ実演会で10%OFF!!
いつもしている訳ではありませんが、このようなキャンペーンがあれば、大チャンス!
実物が見られたのは、購入の大きな決め手でした。
Amazon、楽天のSALE期間中にポイント使用&貯めながら購入
Amazonセール、楽天セール中、商品の価格が安くなることはないかもしれませんが、ポイント◯倍ということがあります。
中には、購入者特典で、ピザストーンが付いてくるショップもありました。
すでにポイントが貯まっている人なら、そのポイントを活用するチャンスです。
ただし、納期が先というショップも多くありました。納期は必ずご確認ください。
【必須&おすすめ】薪ストーブを快適に愉しむためのアイテム
一酸化炭素警報器
幕内を換気していても必ず注意しなければいけないのは一酸化炭素中毒です。
テント内で火気を使用する場合は、複数設置が必須(故障に気づけない場合があるので予備も同時に設置)
使用前には警報機の動作確認をしてからお使いください。
今話題のアイテム 我が家も今年買い換えました
命を守るものです。日本製の沢田テントさんのものが人気です。(入荷待ち)
煙突掃除のために 煙突ブラシは必須です!
煙突の直径にあったサイズのものを使用するほうが、より簡単に煙突内の汚れをかき出すことができます。
我が家はこれまで使ってきたテンマクデザインのものを流用しています。
マウントスミの煙突ブラシは、2023年年内発売予定となっています。
火消し袋 アッシュキャリー 炭処理袋
今回の薪ストーブ使用前に準備したのが、こちらのZEN Campsの火消し袋。
灰入れ、炭つぼをこれまで持っていなかったので、この アッシュキャリーという炭処理袋を購入してみました。
すると、これが使いやすい!畳んでおけるので場所もとりませんでしたし、炭を入れるときも、薪ストーブの下に潜り込ませて灰を入れることができました。
これは、これから流行りそうな予感です。
ストーブファン
ストーブファンは、電源不要なので使い方は簡単。本体からの熱によって動作します。
ファンが回ることで、ストーブ上部の温かい空気をテント内で循環させることができます。
ストーブファンが壊れたという話もよく聞かれるので、単純な構造のほうが壊れにくいかもしれません。
我が家はずっと同じものを愛用しています。
燃焼状態や適正温度を確認するための「温度計」
ファイヤーサイド ストーブ サーモメーター
炉内の温度を調べられると良いのですが、本体上部の天板に置いておくだけでも参考になります。
経験によりどのくらい薪を入れたら何度くらいまで上がるかなど、わかるくらい使ってみたいです!
今気になっているのは非接触型の温度計
ピザを焼くなどのときに、天板上の温度よりも庫内の温度が知りたいので、準備したいと思っています。
高温まで計れるタイプは結構なお値段です…
炎をきれいに見たいので「ガラスクリーナー 」も必須!
左はクリーナー使用。左はクリーナー未使用。
温度の違いもあると思いますが、扉のガラス面に煤が付いてしまいました。
せっかくの大画面薪ストーブがもったいないですよね。
薪ストーブユーザーの友人におすすめを聞いてすぐに購入しました。
ホンマ製作所 コンディショニング ガラスクリーナー クリームタイプ 84
火入れする前にこちらのクリーナーを塗っておくことをおすすめします!
塗っていた友人の薪ストーブのガラスの曇りのなさ。
それを見てすぐに購入することを決めました。
オーラを購入する人は、炎が見たい人ですよね!
ストーブポリッシュ
長く美しく使いたい方は、サビがつかないようにメンテナンスが必要。
メンテナンスをすると、ギアへの愛着も増します。
ポリッシュによって黒色の感じが変わりますので、お好みに合わせてお選びください!
ラトランド William’s® ストーブポリッシュ(ペースト・ダークグレー)
AURAのテクスチャに近いマットでダークグレーカラーの仕上がりになるイメージ。
マウントスミ公式HPでも販売しているポリッシュはこちらです!
ホンマ製作所 ストーブポリッシュ 70
若干光沢感のある黒色に仕上がりるイメージ。艶出しもしたい方向けです。
ピザストーン
以前使っていた薪ストーブでは作れなかったので、今回はオーブン料理にも挑戦しようとプレートをオプションで購入しました。
作るのと食べるのに夢中で、撮影ができなかったのですが、熱々の手作りピザは最高!
今度はオーブン料理、グラタンなども焼いてみたいです!
▼ピザ生地を広げて、ピザストーンにスルっと乗せるためのパネル
こちらがあると失敗なく、きれいに焼けそうです。
薪ストーブ関連の愛用品をご紹介
写真に写っている我が家の愛用アイテムです。
ピザプレートに入れられるスキレットもおすすめ
【まとめ】ますますキャンプが楽しくなる薪ストーブでした!
これからの冬キャンプが ますます楽しみになりました!
気分が上がるギアでキャンプは、最高です。
テントの中で見られる炎の揺らぎ。
薪ストーブを使ったオーブン料理も楽しみです。
まだ1度しか使用していないので、何度か利用したあとにはメンテナンスにも挑戦します。
幕をしっかり閉じて温度上昇も検証します!
我が家2代目の薪ストーブ。
前回のステンレス製とは全く別のタイプ、大きめの鉄製を購入しました。
毎日持ち運ぶものなら重さは最重要ですが、年に何回かの薪ストーブキャンプ。
満足感は炎の揺らぎが最優先だったので、オーラ2を購入して後悔はありません。
テンティピテントと薪ストーブキャンプ、楽しみます!
これから北海道も寒い季節になるので、どれくらい温まるのかの検証もしたいと思います!最後までお読み頂きありがとうございました!
YouTube「Keitan’s Camp 」で火入れや燃焼の様子を公開中!
北海道のキャンプ場やキャンプギア情報を発信しています!
北海道極上キャンプ
ポジラボ撮影写真、取材執筆ページ多数!キャンプがもっと楽しくなる情報を詰め込みました。冬キャンプに役立つ、防寒対策や雪中キャンプ入門編もあります。
SNSで最新情報をチェック!
■X(Twitter):https://twitter.com/Possi_Labo
■Instagram:https://www.instagram.com/possi.labo/
YouTube「Keitan’s Camp」では北海道のキャンプ動画を公開しています
薪ストーブはテンマクデザインウッドストーブサイドヴューM、テントはノルテントのギャム6pcを使用したときのキャンプ動画です。
それぞれの良さを楽しみたいと思います!
薪ストーブレビュー動画も制作予定です。少々お待ちください。