ガイド本

SNSを通して魅力発信ポジラボおすすめ本14選【集客に役立った本を厳選紹介】

SNS,マーケティング,おすすめ本
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ここで紹介する本は、私がPossibility.Laboを通して情報発信するために、SNSやマーケテlングの基礎を学んだものです。

これまで関連で読んだ図書は30冊以上ありますが、特におすすめしたい14冊に厳選してご紹介します。

初級から上級で分けて紹介していますので、気になるものだけでもぜひお手にとって読んでみてください!

書籍に1500円は高いと感じる方も多いかもしれませんが、著者が何年もかけて培ってきたノウハウ。

それがわずか2,000円弱で知ることができるなら、それはすごいお得なことだと私は思います。

早く結果を出したい人は、先人の知恵をいただき、書籍で得た情報をぜひ自分のものにしてくださいね!

▼この記事を書いている人 Possibility.Labo主催 ポジラボan

北海道千歳市創業支援セミナーの講師も務めさせていただきました!

SNS

◆Instagram>>https://www.instagram.com/possi.labo/
◆Twitter>>https://twitter.com/Possi_Labo

【初級】SNSの可能性が学べるおすすめ本

おすすめ本① 僕らはSNSでモノを買う 飯高悠太

SNSが多く使われている時代の流れをわかりやすくまとめられています

比較的読みやすい書籍なので、導入に。

created by Rinker
¥1,650 (2023/10/01 18:35:13時点 楽天市場調べ-詳細)

おすすめ本② Instagram完全攻略本 決定版 売上とフォロワーを増やす知識とテクニックのすべて  木村 麗

Instagramの超基本から系統的に知りたい方におすすめの1冊

2022年発行なので最新のノウハウが書かれています。Amazonの口コミ数も多い、話題本。

おすすめ本③ 平均4.2カ月で1万フォロワーを実現する プロ目線のインスタ運用法 [ 石川 侑輝 ]

Instagramに特化して取り組みたい方におすすめの1冊

②よりも、「分析」をメインに伸ばすことに特化してまとめられている書籍。

「プロ目線」とあるように、このように戦略を組むと良いというイメージが湧きます。

【中級】SNSを成功させるための基礎力を高める本

おすすめ本④ 今すぐ自分を売り出す1行を作れ さわらぎ寛子

ブランドコンセプトを練るときに役立つ1冊

講座でも取り上げた、「自分の強み」を集客に活かす方法について学べる1冊。

created by Rinker
¥1,540 (2023/10/02 10:29:43時点 楽天市場調べ-詳細)

おすすめ本⑤ 人を操る禁断の文章術 メンタリストDaigo★

文章術はSNS以外の場面でも使える!

読みやすい書籍なので、一度は読んでおきたい1冊。

created by Rinker
¥1,540 (2023/10/02 10:29:43時点 楽天市場調べ-詳細)

おすすめ本⑥ 人もお金も動かす超スゴイ!文章術 金川顕教

文章が上手になりたい人におすすめの1冊

経営コンサルタントの仕事もしている方の書籍。初級、中級、上級の三部構成なので、レベルアップのイメージも付きやすいです。

【上級】パワーアップするならマーケティンを学ぼう!おすすのマーケティング本

おすすめ本⑦ USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門★

より戦略的に取り組みたい人におすすめの1冊

厚さもあり情報量多めの書籍なので、難しいと思うかもしれませんが、比較的身近な例を元にマーケティングについて学べる書籍。

マーケティングの教科書として使っても良いと感じた入門書。

おすすめ本⑧ ファンベース 佐藤尚之 

支持され、愛され、長く売れ続けるために意識したいファンづくりについて学べる1冊

新規顧客獲得ではない、新しい時代の集客。文庫本のため、やや難しいと感じるかもしれませんが、3年目4年目には特に意識しておきたい観点。

早めに読んでおいて意識して損はない考え方だと思います。

created by Rinker
¥990 (2023/10/01 18:35:15時点 Amazon調べ-詳細)

【番外編】すぐに真似できる手元においておきたい本

おすすめ本⑨ キャッチコピーが面白いほど書ける「バカ売れキーワード1000」

POPや広告のワード探しにおすすめ!★

2009年出版から、多くの人に使われている書籍。

おすすめ本⑩ なるほどデザイン 目で見て楽しむデザインの本。 井筒美希

デザインで差を付けたい人に使ってほしい1冊

デザインが苦手という人には、心強い1冊。レイアウトの基本例があるので、これを参考にすればそれっぽいデザインが作れるかも。

これか、次に紹介する「あるあるデザイン」どちらかを常備しておけば、Instagramなどでも目を引くレイアウトが作れますよ!

おすすめ本⑪ あるあるデザイン ingectar-e

デザインに自信がないなら、プロのアイデアを上手に活用!

人と同じデザインから脱却したい人におすすめの1冊。

おすすめ本⑫ 「後回し」にしない技術 「すぐやる人」になる20の方法 イ・ミンギュ

韓国で話題になった書籍。結果を出すためには行動!

「後回し」にしない技術があれば、倍速で結果が出せるかも。やる気スイッチを押してくれるような書籍。

読みやすくて、本当に行動力をUpさせてくれた書籍なので、おすすめ本として紹介します。

【発展編】新しい挑戦をするならすすめおいておきたい本

おすすめ本⑬ 成功するクラウドファンディング 

クラウドファンディングにもやり方があります!成功させるためには、このような段取りがあるという成功者のノウハウを教えてくれる1冊。

クラウドファンディングをするなら必読書!

ただ、クラウドファンディング以外の場面でも使えるノウハウだと思いました。読みやすいので短時間でさらっと読めます。

おすすめ本⑭ 0円PR 笹木郁乃

プレスリリースの方法がわかった!

プレスリリースを活用するなど、SNSとはまた違った方法での宣伝のノウハウが学べた1冊。

過去に読んで、再読したいと思っているほど、役にたった印象が強いです。

スポンサーリンク

新たな知識を得て、効果的な行動を!

早く結果を出したいばかりに行動はしてみるけれど、その行動が遠回りだったら…

先人の知恵を得て、負担なく結果が出せたら良いですよね。

学びのタイミングによって、ぴったりの本が異なるので、焦って全部を読む必要はありません。

その時の自分に必要そうな情報から吸収して実践してみてくださいね。

結果が付いてきたら、今よりも愉しさを感じながらトライできるはず!

やる気を出させてくれる書籍ばかりなので、何か変化がほしい人もぜひ書籍からエネルギーを貰ってくださいね。

成果につながる1冊と出会えますように!

ABOUT ME
川手有沙(an)
北海道在住。幼い頃からアウトドア好き。元小学校教員。2019年に北海道キャンプフォトライターに転身。WEBサイト「Possibility.Labo*ポジラボ」とYouTube「Keitan's Camp」を運営。 キャンプ道具とカメラ機材を車に積み込み、絶景を求めて北海道各地のキャンプ場に通う。これまで訪れた北海道のキャンプ場は100ヶ所を超える。 日本キャンプ協会公認キャンプインストラクター。North Up Camp主催。
こちらの記事もおすすめ!