鉄フライパンは手入れが難しい、フライパンは消耗品と考えている方へ―
鉄フライパンの本格派タークのフライパンを使い込んで、育ててみませんか?
- ✔ タークフライパンのサイズや定価が知りたい
- ✔ ターク販売店や安く買える場所があるのか知りたい
- ✔ タークはなぜ高いのか、タークブランドについて知りたい
- ✔ 鉄フライパンの重さが気になって購入を迷っている
- ✔ タークフライパンにぴったりの蓋はあるのか
- ✔ タークフライパンの手入れ方法が知りたい
- ✔自分に鉄フライパンが育てられるか心配している
- ✔ 鉄フライパンの焦げ付きの原因が知りたい
- ✔ キャンプで使う直火にも耐えられるおすすめの鉄フライパンが知りたい
この記事では、本格派一枚鉄でできた“100年使えるフライパン”と言われている、Albert Turkクラシック・フライパンをご紹介します。
キャンプを本格的に初めて5年。
たくさんの鉄フライパンを使用してきましたが、キャンプの焚き火でも調理できるタークのフライパンは、その中でも、断然おすすめのフライパンです!
記事最後には、その他の愛用中のおすすめ鉄フライパンもご紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね!
手入れに手間をかけることで、より愛着が増す―
テフロン加工のフライパンでは味わえない、フライパン料理の美味しさを、あなたも味わってみませんか?
シンプルな料理こそ、調理器具のよさが際立ちますよ!
Turk[ターク]ブランドと商品紹介
Turk[ターク]は1857年創業
鉄の塊(銑鉄)から高温で加熱、鍛造を繰り返した後、一枚の板を何度も叩いて成型されたフライパンはつなぎ目のない一体型で適切なお手入れをすれば長い間使用いただけます。
テフロン加工のフライパンと比べ、蓄熱性に富み、食材の持ち味を十分に引き出し美味しく仕上げることができます。使えば使うほど馴染み、より美味しく調理でき風合いも増します。
本国ドイツでは代々引き継がれ、使用されているフライパンです。このフライパンに最も適している料理は塩、コショウのみでじっくりお肉や料理をグリルする、卵焼き、パンケーキなど本来の食材の持ち味を引き出すシンプルなものです。日本の皆様にも末永くご愛用いただけますと幸いです。
ターク クラシック フライパン説明書より
Albert Turk(アルバートターク)は、熟練したドイツの鍛冶職人が昔ながらの製法で、フラシックなフライパンを作り続けているブランドです。
ドイツでは、タークのフライパンを代々引き継ぎ使用しているそうです。
Turk[ターク]は他のフライパンと何が違う?
- 1枚の鉄板から打ち出してつくられた鋳造フライパン
- 直火、IH、オーブンでの使用が可能
- そのまま大きな器として豪快に盛り付けも映える
- 熱伝導がよく、保温性が高い
- つなぎ目がないので傷みにくい
- 強度が高く堅剛なので永く使える
私は、別の鉄フライパンも使用しているのですが、かなり使い込んだフライパンの中には、歪みが出てきたものもありました。
鉄が朽ちて来きたり、錆びてきたりすると、永く使えません。そのため、フライパンは、消耗品と考えている方もいるかもしれません。
焚き火の温度は高温250〜450℃なんですよ!
家庭用調理コンロでは、260℃を超えることはありません。
しかし、焚き火の温度は250℃〜450℃です。
焚き火調理に適しているのは、鉄のフライパンと言われていますが、薄いものでは高温に耐えられず変形する恐れがあります。
しかし、タークのフライパンは厚みがあり堅剛なので、高温による変形の心配がありません。
そのため、キャンプ愛好家の間では、焚き火調理に適しているタークフライパンが人気なんです!
すでに2年使用していますが、使い始めと変わったところはありませんよ!
サイズ別重さ一覧表
クラシックフライパンシリーズ
号数 | 外径 cm | 内計 cm | 底の厚み mm | 重さ kg |
1号 | 18 | 12 | 2 | 0.8 |
2号 | 20 | 14 | 2.5 | 1.0 |
3号 | 22 | 16 | 2.5 | 1.2 |
4号 | 24 | 17.5 | 2.5 | 1.5 |
5号 | 26 | 19.5 | 2.5 | 1.7 |
6号 | 28 | 21 | 2.5 | 1.9 |
底の厚みがあるので重めです
タークフライパンの底の厚みは、1号以外は全て2.5mm。
サイズが大きくなるにつれ、重さは約0.2kgずつ増えますが、手作りのため多少ばらつきがあるようです。
厚みが2.5mmというのは、おそらく数値以上に厚く感じると思います。厚みのある鉄板で焼くお肉は、最高に美味しいですよ!
Turk[ターク]サイズ別 定価一覧表
サイズ別の価格をご紹介します。
サイズ | 直径 | 本体価格 |
1号 | 18cm | 15,400円 |
2号 | 20cm | 17,600円 |
3号 | 22㎝ | 19,800円 |
4号 | 24㎝ | 22,000円 |
5号 | 26㎝ | 25,300円 |
6号 | 28㎝ | 28,600円 |
※タークには浅型のプレスパンもあります。プレスパンは機械生産で、クラシックフライパンに比べ、安く購入できます。
サイズによりますが、1万円から3万円と他の鉄フライパンと比べると、かなり高め。
この後紹介するショップでは、5号サイズでも2万円以下!
定価より安く購入できる場所もあります。
さらに、1度購入して買い替えがないことを考えてください。
毎回買い換える手間もいりませんし、しかも、それで最高に美味しいキャンプ料理が楽しめるんですよ!
価格が高いと諦めてしまうのは、本当にもったいないと思うおすすめのフライパンです!
サイズで迷っている方へ
私は26cmの5号を使用しています。大人2人分の調理には、十分な大きさです。
一度、モツ鍋を作る時にも利用しましたが、他のフライパンに比べ、深さはあまりありません。
持ち手の部分を入れての高さは12cm未満です。
持ち手が極端に上に向いていないので、収納には場所を取りません。
鉄の厚みがある分、ずっしりしているので、片手で持ち上げて炒めものをするのは、厳しそうです。
ガスコンロ「コベアキューブ」を使って、太麺ソース焼きそばを作りました!
Turk[ターク]フライパンの購入方法とお得に買う方法
店頭での販売もありますが、サイズが豊富なネット購入がおすすめ!
ターク公式ではラッピングサービスもあります
私は友人からお祝いでタークフライパンを頂きました。
ターク日本公式ホームページで購入すると、ラッピングなどのサービス(有料)もあります。
※ターク公式ホームページは、定価販売です。
店頭販売、Amazon、楽天、yahooでも取扱があります
並行輸入品だと定価より安く購入できます!
■並行輸入品
先程紹介した定価よりもかなり安いですよね。
同じサイズなのに全然価格が違いますよ!
各リンクから、別のサイズのフライパンも購入することができますので、ぜひリンクから希望サイズの価格をチェックしてくださいね。
信頼のあるサイトを選んで、お得に購入してください!
贈り物にも喜ばれるアイテムですよ!
一生モノのフライパンなので、お祝いなどのギフトとしてもピッタリですね。
使い方やレシピなども、このturk フライパンクックブックがあったら安心です。
「焼き慣らし」は初回だけ!これさえすれば長持ちします
使い始める前の大事な作業!
コーティングを取り除く作業を忘れず行ってください
購入直後は、防錆のために表面に植物性のコーティングがされているため、使用前にそのコーティングを取り除く必要があります。
さらにこのあと説明する「焼き慣らし」は、防錆の効果はもちろん、食材が焦げ付きにくくする大切な準備ですので、調理の前に必ずしておきましょう。
両方合わせて、15分から20分ほどの作業になります。
- 金たわし
- ブラシ
- クリームクレンザーor中性
※熱湯を使うとよりいいです。
手順
- クレンザーと金たわしでフライパン全体をよく擦る
- 水できれいに洗い流す
- 水気を拭き取る
- 火にかけて水分を飛ばす
表面に付いている防錆コーティングがとれるよう、よく擦って磨く
しっかりと洗い流す
火にかけて、水気を飛ばす
こちらは簡単、すぐ終わりますね。
続いて、焼き慣らし作業です
- 植物油
- 野菜くず
- 塩
- 木べら
- トング・菜ばし
- キッチンペーパー
焼き慣らしは、炭素皮膜でコーティングすることが目的です。
この黒錆とも呼ばれる炭素皮膜が育てば、簡単に皮膜は剥がれず、焦げ付き予防になります。
また、野菜くずを使用するのは、フライパンへの密着度が低いものを炒めることで、フライパンに油がなじみやすくなり、鉄くささを取るためです。
手順
- 1cmくらいの深さまで植物油を注ぐ
- 塩(大さじ1)と野菜くずをいれて、弱火で炒める
※木べらを使ってタークの縁まで油をなじませる - 弱火で10分じっくりと野菜が色づくまで炒める
- 火を止めて、野菜を取り出す
- 塩や油をキッチンペーパーで拭き取る
- ぬるま湯で洗い流す
- 水気を拭き取る
- 再びタークを火にかけ、水気を飛ばす
1cmまで油を入れて 大さじ1の塩と野菜くずを入れて弱火で10分炒める
かなりの油の量ですが、コレが大事!
野菜くずを全て取り出す
油をキッチンペーパーで拭き取って、ぬるま湯で洗い流す
洗剤を使わず、ぬるま湯ですよ!
再び火にかけて、水気を飛ばせば完了!
手間はかかりますが、誰でも簡単にできますよ!
最初にしっかりとこの焼ならしをしておけば、その後の調理や手入れが簡単になりますので、必ずやってくださいね!
YouTube「Keitan’s Camp」でもタークフライパンの使用方法や魅力を解説しています!
日々の手入れの仕方・メンテナンス方法は難しい?
- 熱湯を使って洗う
- 使用後はなるべく早く汚れを落とす
- 完全に水分が飛ぶよう、空焚きする
※フライパンが熱いうちに、水をかけるなど急冷をしないでください。破損、変形、やけどの原因になります。
洗ってからの「空焚き」を習慣化すればOKです!
鉄フライパンを使用する時に心配になるのが、手入れ。
テフロン加工のフライパンなら、他の食器と同様に洗って乾かせばOKということろですが、鉄フライパンはそれでは不十分。
調理後は、錆を発生させないために、早めに綺麗に洗って、水気を飛ばす「空焚き」を忘れずに行ってくださいね!
でも、逆に言うと、この「空焚き」だけしっかりとしておけば、一生使えるアイテムですよ!
調理後の保管前にシーズニングは要らないの?
油でコーティングするシーズニング作業を知っていますか?
ダッチオーブンなどの鉄フライパンは、毎回使用後、油でフライパンの表面をコーティングするシーズニング作業を行います。
しかし、タークの説明書には一切その説明が書かれていません。
タークは洗剤で洗わず、油コーティングを維持した使用方法
タークは、洗剤を使用せず、熱いお湯で洗うことを推奨しています。
タークは、使い込むほどに鉄に油が含むので、油が馴染んで黒っぽくなれば、水気を飛ばして保管するだけでOKです。
使用後に特にシーズニング作業をしなくても、約2年たっても錆がつかずに綺麗な状態で保てていますよ!
私の失敗体験談
まさかの朝露!?
上の写真のように、ランタンハンガーに吊り下げておきました。翌朝…
朝露がついていてびっくりしました。
使用後、晩のうちに熱湯も使ってしっかり汚れをとり、空焚きもしました。それなのに、水滴がついているんです…
幸い、錆たりはしませんでしたが、野外で使用したあとは、気温差がない場所で保管しなければいけませんね!
それからはテントに入れてから寝るようにしていますよ!
錆や腐食の原因になりますので、湿気の多い場所では保管しないでください。
ターク クラシック・フライパン説明書より
説明書にはしっかりと書かれていました。湿気のない場所で、保管。こちらも忘れずに!
タークフライパンで絶対にしてはいけない注意点とは?
使用上の注意事項
・錆の原因となりますので調理物を、フライパンの中に放置しないでください。
ターク クラシック・フライパン説明書 注意事項より
・漂白剤や塩素系洗剤を絶対に使用しないでください。
・長時間にわたる浸け置き洗いはしないでください。
・食器洗浄機はご使用いただけません。
・やけどやけがの原因になりますので、お手入れはフライパンが十分冷えていることを確認して行ってください。
酢、重曹等の酸性またはアルカリ性のものは腐食の原因になりますので、使用を控えましょう。
フライパンを傷付けることが腐食の原因になります。傷を極力付けないことが、錆つかせないためのポイントです。
また、説明書には、“揚げ物調理にはご使用いただけません”と記載されています。
フライパンの縁はあまり高くないので、吹きこぼれ、煮こぼれを起こさないよう、食材を入れ過ぎないようご注意ください。
ターク純正ではないですが、ぴったりサイズの蓋を見つけました!
タークフライパンには、専用の蓋がありません
残念ながら、タークフライパンには、専用の蓋が販売されていません。
加熱調理のために、ぴったりサイズの蓋があるといいですよね。
このあと紹介しますが、蓋があると料理の幅が本当に広がります。ぜひ合うサイズを探して用意してくださいね!
アルミ製・ステンレス製の蓋が単品で購入できます
私が使用しているのは、「中尾アルミ製作所」の蓋です。
中尾アルミは、一流の料理人が愛用する鍋を製造しているメーカーさん。
他のサイズの家庭用フライパンにもすでに使用していたので、タークのサイズに合わせて新しく購入しました。
タークの5号サイズは、外径26cm。中尾アルミ製作所の蓋は、サイズも豊富で26㎝のものを選ぶことができました。
デザインもシンプルなので、タークの風合いの邪魔しません。
店舗での販売もありますが、Amazonや楽天、yahooでも購入できます
アルミは軽く、耐熱性もあるので、ステンレスよりもより使いやすいと評価も高いです。
何度も繰り返し使うものなので、より丈夫で、長く使えるものがいいですね。
こちらのステンレス製の蓋を購入している方もいました。
蓋があると、このような調理もタークで愉しめます!
しっかり火を通すにはフライパンの蓋が必要ですよね。
蓋があると、こんなに料理の幅が広がりますよ!
ハンバーグ
キャンプのお気に入り料理、ハンバーグ!
グルキャンでよく作っていますよ。
パエリア
お米を炊くには、蓋は必須!
蓋があることで作れる料理の幅が広がります!
餃子
お湯を入れて、蓋をして蒸気で中までしっかり火を通します。
ポップコーン
蓋をして、ポンポンと跳ねる音を聞いている時間も愉しいですよ!
Turk[ターク]フライパンの魅力と実際に使用して感じたこと
愉しみが広がるフライパンです!
高い温度にも耐えられる堅剛なタークフライパンは、キャンプ場でもかっこよく、さらに厚い鉄板で焼いたお肉は塩コショウだけのシンプルな味付けでも、本当に美味しいんです!
薪グリルラージを使って薪料理
石炉の直火でステーキを焼く!
薪ストーブを使って料理!
キャンプ場で炭火と網を使って焼肉もいいですが、薪料理もたのしいですよ!
石炉で直火の焚き火を使っての料理の料理は最高に愉しかったです!
タークで作ったキャンプ飯が最高に美味しい!
Keitan’s Campの動画内では、キャンプ料理シーンもたくさん出てきます。
気になる方は、使用の様子もぜひチェックしてくださいね。
アシグリップでさらに格好良く!
タークのグリップには、アシモクラフトの「アシグリップ」を使用しています。
>>アシモクラフト
グリップだけで、この価格…と思いましたが、こちらもずっと使えるもの。愛着もさらに湧きます。
フライパンの手入れは、繰り返し使うことで当たり前の作業になります。
100年も使い続けられる本格派のドイツ製フライパン。
あなたもタークのフライパンを使ってキャンプ料理を愉しんでみませんか?
「Possibility.Labo*ポジラボ」では、北海道の魅力、アウトドアの楽しさを発信しています。
ブログ、YouTube「Keitan’s Camp」、Twitter、Instagramもよろしくお願いします!
ぜひ気になる記事や動画もチェックしてみてくださいね。