あなたが探しているキャンプ場は、どんな場所ですか?
これまで約60箇所のキャンプ場を紹介してきました。全て私が行ったことのあるキャンプ場です。
予約できる時もありますが、天候があやしいときなどは予約せず、前日や当日に行き先を決めるということもあります。
家族の体調や天候は直前までわからないから、キャンプに行くと決めるのは前日や当日、そんな方はいませんか?
今回は【札幌近郊キャンプ場】予約なしで利用できるおすすめキャンプ場をお伝えします。
オートサイトでも、予約なしでも利用できるというキャンプ場がありますよ!
2020年度は特別措置をとったキャンプ場がたくさんありました
2020年度は新型コロナウィルス感染症拡大のため、多くのキャンプ場が営業開始を遅らせ、その後も入場制限を設けるなどの対策を行っていました。
予約なしの先着順のキャンプ場でも、入場制限約100〜200組と規定している場所もありますので、最新の情報をチェックしてからご利用くださいね!
2020年に行ったキャンプ場の料金や混雑状況をまとめた記事です
Contents
【安平町】ファミリーパーク追分オートキャンプ場※要予約になりました
車も横付けできる広々サイトです
ファミリーパーク追分オートキャンプ場は、貸し切りドッグランサイトが予約ができますが、予約なしで利用できるというオートキャンプ場です。
これまで、予約不要のキャンプ場として紹介していましたが、2021年3月から予約制になりました。
★改定★ 2021年3月から予約制になりました
これまで利用されていた方は、予約が必要になりましたので、ご注意くださいね!!
最新の情報は、Instagramで確認することができます
【安平町】弥生パークキャンプ場
※予約は3日前から可能です。2020年から入場制限制限あり。
弥生パークキャンプ場は、ファミリーパーク追分オートキャンプ場と同様、フリーのオートサイトです。
雨でぬかるむことがなければ、車をサイトに横付けすることができるオートキャンプ場。ペット可、焚き火も可(直火は禁止)です。
元パークゴルフ場だった場所で、2018年にキャンプ場になったばかり。
管理棟などはこれまであったものを利用しており、施設はとてもシンプルで、新しさはありませんが、利用者が増えてきてトイレも新しいものが増設されました。
弥生パークキャンプ場は、周りに遮るものがないので、星空撮影におすすめスポットですよ!
弥生パークキャンプ場 基本情報
所在地 | 勇払郡安平町追分弥生150-4 |
利用期間 | 【参考】4月26日〜10月末 |
料金 | 入場料1人500円 テント1張1,000円・追加タープ500円 車横付けするならプラス500円 |
チェックイン チェックアウト | in / 11:00〜18:00 out/ 10:00 |
ペット | 全てのサイト可・ドッグラン有り |
温泉 | 追分駅近く「ぬくもりの湯」 |
おすすめポイント | 自由に選べるフリーオートサイト ドッグラン小型犬用と大型犬用有り 芝がきれいで気持ちいい ペット可 焚き火OK(直火禁止) |
お問合せ先 | 0145-25-3725 |
同じ安平町にあるキャンプ場のファミリーパーク追分オートキャンプ場や鹿公園キャンプ場よりも、利用料金は高めです。
私が訪れたのは、2019年GW。それまで利用者少なめで穴場のキャンプ場でしたが、最近は知名度も上がって休日は混み合っているようです。
3日前からの予約なので、空き状況を確認する感じで、直前予約してみてくださいね!
キャンプ場紹介記事はこちら!
最新の情報は、Instagramで確認することができます
【新篠津村】しのつ公園キャンプ場
※2020年から、最大200組までの入場制限数が規定されました。
新篠津温泉「たっぷの湯」併設
キャンプ場に道の駅と温泉が併設!札幌や江別からもすごく近い場所にあります。
空がどこまでも広がっています
予約なしで、当日受付スタイル。チラシには―
「広大なエリアの為、テントを張る場所は充分に用意してあります。その為、場所取りなどの予約は承りしていません」と記載されています。
しのつ公園キャンプ場チラシより
一部、手ぶらキャンプエリアやグランピング、ペット同伴区画がありますが、公園の大部分をフリーサイトが占めています。
朝8時にチェックインすることができるので、デイキャンプの利用でもたっぷり遊ぶことができます。
しのつ公園キャンプ場 基本情報
所在地 | 石狩郡新篠津村第46線南3番地 |
利用期間 | 4月24日〜10月31日 |
料金 | 【フリーサイト】 大人1,000円、小学生500円 ※デイキャンプは半額 【ペット同伴サイト】 大人2,000円、小学生1,000円 ※デイキャンプは宿泊と同額 |
チェックイン チェックアウト | in / 8:00〜18:00 out/ 10:00 |
ペット | ペット同伴区画有り ドッグランエリア有り |
温泉 | 新篠津温泉たっぷの湯 |
おすすめポイント | 道の駅、温泉併設 立地がいい 多彩なアクティビティ有り 広大な芝生エリア ペット同伴区画・ドックラン有り 焚き火OK(直火禁止) |
お問合せ先 | 0126-58-3508 |
遠くの山々まで見える、しのつ公園展望台からの眺めがいい!
遠くで行われている花火大会の様子まで見れちゃいました!
キャンプ場紹介記事はこちら!
【千歳市】美笛キャンプ場
※入場規制あり。予約なしのため、先着順。休日は大変混み合います。
今回紹介しているキャンプ場の中では、札幌から少し遠い場所にありますが、自然がいっぱい、景色が抜群の場所です。
こちらはオートサイトとは表記されていませんが、湖畔以外は車を横付けできる場所も多くあります。
トイレや炊事棟、管理棟や売店の設備は整っていますが、元は野営場だっただけあって、自然いっぱい。
ただし、静かなキャンプを求めている方には、あまりおすすめできません。
ウォータースポーツを楽しむ人が毎年多く訪れており、混み合っていることも覚悟で利用してほしいキャンプ場です。
美笛キャンプ場 基本情報
所在地 | 千歳市美笛 |
利用期間 | 5月1日〜10月中旬 |
料金 | 大人1,000円、小中学生500円 未就学児4歳以上200円、4歳未満無料 |
チェックイン チェックアウト | in / 7:00〜19:00 out/ 7:00〜11:00 |
ペット | 全てのサイト可 |
温泉 | 支笏湖温泉、丸駒温泉までは距離があります |
おすすめポイント | 自然に囲まれている 湖畔の景色が最高 湖で遊ぶことができる 自由に選べるフリーサイト 車が横付けできる場所もあり ペット可 焚き火OK(直火禁止) 設備が整っている |
お問合せ先 | 090-5987-1284(AM7時〜PM7時) |
札幌の明かりが届くため、満天の星空とはなりませんでしたが、朝陽は絶景といえる素晴らしいものですよ!
キャンプ場紹介記事はこちら!
※2020年も混雑が凄かったです。下の記事を読んで予習してくださいね!
【千歳市】休暇村支笏湖モラップキャンプ場
※入場制限あり。予約制ではないため、先着順。
休暇村支笏湖モラップキャンプ場は、フリーサイトのみの湖畔キャンプ場です。
車の横付けはできませんが、駐車場からは比較的サイトが近く、リアカーを使わずにそのまま荷物を運ぶ方もいるほどの距離です。※リアカーもあります。
キャンプ場は、休暇村支笏湖温泉が運営しており、手ぶらキャンプのプランや常設テントのレンタルもあります。
対岸に見える恵庭岳と山裾に落ちる夕陽が素敵で、天気が良ければ、最高のロケーションが味わえます!
休暇村支笏湖モラップキャンプ場 基本情報
所在地 | 千歳市支笏湖温泉 |
利用期間 | 4月17日〜10月上旬 |
料金 | 大人1,000円 小学生700円 幼児(4歳以上)500円 幼児(3歳以下)無料 |
チェックイン チェックアウト デイキャンプ | in/13:00〜16:00 out/11:00 9:00〜16:00 |
ペット | 全てのサイト可 |
温泉 | 休暇村支笏湖温泉 |
おすすめポイント | ロケーションが最高 カヌー,ボート,SUP可 水遊び可※遊泳禁止 ペット可 焚き火OK(直火禁止) 売店あり |
お問合せ先 | 0123-25-2201 |
先ほどの美笛キャンプ場と共に、人気の湖畔キャンプ場です。
宿泊キャンプの13時チェックインを目指すと、入場制限によりすでに満場で入れないことがあるため、日帰りのチェックイン9時を目指すのがおすすめです。(日帰り料金追加)
午前中のうちに満車になると利用できなくなるのでご注意ください!
キャンプ場紹介記事はこちら!
土日の混雑の様子などは、こちらの記事でも解説していますので、参考にしてくださいね。私は金曜チェックインで素晴らしい景色を堪能しましたよ!
【南幌町】三重緑地公園キャンプ場
三重緑地公園キャンプ場は、2泊まで500円と格安で利用できるキャンプ場です。
これまでデイキャンプが無料でしたが、2021年からは、テントの設営有無関係なく、料金がかかるようになりました。
夕張川河川敷にあるため、風が強いのが特徴。日差しや風を遮る樹木はほとんどないので、タープや長めのペグが必要です!
隣にもう1つキャンプ場(三重湖公園キャンプ場)があり、バンガロー宿泊も可能。
温泉が近くにないことが残念ですが、それを除くとかなりおすすめのキャンプ場です。
三重緑地公園キャンプ場 基本情報
所在地 | 空知郡南幌町南12線西3番地 |
利用期間 | 4月15日〜11月15日 |
料金 | テント2張まで500円 |
チェックイン チェックアウト | in /規定なし out/規定なし |
ペット | 禁止 |
温泉 | 南幌温泉までは距離がある |
おすすめポイント | 自由に選べるフリーオートサイト デイキャンプが無料 チェックイン・アウトに規定がないためゆっくりできる 焚き火OK(直火禁止) |
お問合せ先 | 011-378-3606 |
キャンプ場紹介記事はこちら!
【安平町】鹿公園キャンプ場※要予約になりました
※2021年から予約制になることが発表されました。
安平町にある鹿公園キャンプ場は、遊具やアスレチック、鹿がいる「鹿の丘」やなかよし動物ハウス、ドッグランもある大きな鹿公園の中にあるキャンプ場です。
第1フリーサイトと第2フリーサイトがありますが、どちらも予約なしで利用できます。
鹿公園キャンプ場 基本情報
所在地 | 勇払郡安平町追分白樺2丁目2−1 |
利用期間 | 4月29日〜10月31日 |
料金 | テント1張1000円・追加タープ1000円 ※町民割引あり |
チェックイン チェックアウト | in / 13:00 out/ 11:00 |
ペット | 全てのサイト可・ドックラン有り |
温泉 | 徒歩で行ける「ぬくもりの湯」割引あり |
おすすめポイント | フリーサイト ペット可ドッグラン有り 遊具やアスレチックが充実 鹿、ニワトリ、ウサギに会える 焚き火OK(直火禁止) ゴミ回収あり |
お問合せ先 | 0145-25-4488 |
鹿公園キャンプ場は、安平町内3ヶ所のキャンプ場の中で一番トイレがきれいです!
ただし、予約なしでは行けますが、混み合っていると「満員です」と言われることもあるかもしれません。
小さな子どもも遊べる遊具や動物がいるなどの理由から人気が高いキャンプ場です。
キャンプ場紹介記事はこちら!
【追記】札幌近郊にこだわらない方向け 先着制・予約不要キャンプ場
これまで利用した予約不要のキャンプ場をご紹介します。
「予約不要で利用できるキャンプ場が、全然見つからない…。やや遠くへ行ってでもぜひキャンプしたい!」という方はこちらを参考にしてくださいね。
入場制限は行っている場所ばかりなので、事前に最新情報をチェックしてくださいね!
2020年は営業を休止しましたが、こちらも予約不要のキャンプ場です
2021年は予約制にならないことを願って…
基本的にオートキャンプ場は事前の予約が必要です。
人気のキャンプ場は、早い時期から予約しなければすでにどの週末も予約でびっしり。
そんな時、予約なし・当日受付OKのキャンプ場を知っているととても便利ですよね。
自然やロケーション、利便性というよりは、今回は「予約なしで利用できる」という点に重点をおいて紹介させていただきました。
こちらに紹介しきれなかった、キャンプ場もまだまだありそうなので、2021年もいろいろなキャンプ場へ行って、取材してきます!
行ってみたいと思うキャンプ場は見つかりましたか?
気になるキャンプ場の詳細は、各キャンプ場の紹介ページでご確認ください。
最新の情報は、TwitterやInstagram、YouTube「Keitan’s Camp」でも発信しています。ぜひフォローして愉しいキャンプにお役立てください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
キャンプ好きの必読書!
2021年度版が販売されています!
こちらは4月中旬に発売予定です。
こちらも買ってよかった1冊。ドライブの愉しみが広がりましたよ!