こんにちは!北海道のキャンプ場情報を発信している、ポジラボan(@Possi_Labo)です。
この記事では、北海道のキャンプ場はいつから営業なのか、予約開始日についてまとめています。
すでに予約が開始されいているキャンプ場があります!
すでにGWや夏休み中のキャンプ計画を立てているという方も、この記事を読んでいる方の中にはいるのかもしれません。
実は、すでに予約が開始されている北海道人気のキャンプ場もあります!
もうすぐ予約開始というオートキャンプ場も!
数に限りがあるバンガローやコテージは、早い時期から、予約がいっぱいになる可能性があります。
「その情報、もっと早く知りたかった〜」ということがないよう、今のうちにチェックしておいてくださいね!
最新情報を必ずチェックしてください
雪解け状況により、直前までオープン日が発表されないキャンプ場もあります。
更新されていないサイトについては、参考例として2021年のオープン情報を記載しておりますので、利用前には2022年の最新情報をお確かめ頂きますようお願い致します。
✔予約が可能なキャンプ場はどこか
✔各キャンプ場のオープン日程
✔キャンプ場の予約開始日はいつか
✔4月にオープンしているキャンプ場はどこか
北海道のこれまで訪れたキャンプ場は100箇所以上になりました。様々なキャンプ場へ行き、その場所の魅力を見つけ、取材したり撮影したりしながら活動しています!
この記事も、他の記事もぜひ読んで、北海道キャンプをもっともっと楽しんでくださいね♪
通年営業のキャンプ場、予約はいつから可能?
2020年以降、北海道にも通年営業キャンプ場が多数誕生し、今では冬キャンプができるキャンプ場が55箇所にもなりました。
通年営業でも メンテンナスのため一旦休業する期間があるキャンプ場があります
通年営業のキャンプ場でも、雪解け時期はサイトの状態が良くないため、しっかり乾くまでの期間を、メンテンナス休業とするキャンプ場があります。
雪解けやサイトの状況によるため流動的な日程になっていますので、各キャンプ場のHP等で営業情報をご確認くださいね!
札幌近郊・石狩
キャンプ場 | 予約 開始 | 備考 |
[札幌市] 定山渓自然の村 | 利用日 2ヶ月前から | |
[札幌市] 八剣山焚き火ワイナリー | 利用日 3ヶ月前から | 4/28営業再開 |
[札幌市] 手稲ホリッパ | 予約可 | ※料金値下げ |
[札幌市] とれた小屋 | 予約可 | |
[札幌市] ワンダーランド | 予約可 | |
[札幌市] 札幌焚火人 | 予約可 | |
[札幌市] YAV | 予約可 | |
[恵庭市] メイプル | 電源サイト 予約可 | 4/16営業再開 |
[恵庭市] TCSVillage | 予約可 | 4/16営業再開 |
[千歳市] フォーエバー | 予約可 | ※サイトメンテナンスのため 予約休止中 |
[千歳市] 翼の杜オート | 予約可 | |
[当別町] ふくろうの湯 | 予約可 | 4/28営業再開 |
胆振・後志
キャンプ場 | 予約開始 | 備考 |
[苫小牧市] アルテン | 利用日 2ヶ月前の1日から | |
[白老町] ブウベツの森 | 利用日 4ヶ月前から | |
[白老町] ASOBUBA | 利用日 2ヶ月前から | 4/1から |
[安平町] ファミリーパーク追分 | 冬季 予約不要 | 4/1分から 再び予約制 |
[蘭越町] ニセコサヒナ | 3/1~ 11/1~ | 4月から11月分まで 12月から3月分まで |
[洞爺湖町] 月の光 | 予約可 | |
[余市町] アウトドアパークノボリ | 予約可 |
十勝
キャンプ場 | 予約開始 | 備考 |
[帯広市] スノーピーク 十勝ポロシリ | 利用日 3ヶ月前の1日から | |
[清水町] コニファー | 予約可 | |
[芽室町] ボルドーの森 | ※現在閉鎖中 | |
[新得町] くったり温泉レイクイン | 予約可 | |
[芽室町] 新嵐山スカイパーク | 予約可 |
通年営業キャンプ場をまとめて紹介している記事です
上記以外の、空知、道南、日高地方のキャンプ場については、こちらの記事に掲載しています!
4月から営業開始のキャンプ場はこちら!
4月上旬&中旬オープンのキャンプ場
※2022年情報に一部改定済み
キャンプ場 | 営業 開始 | 予約 開始 | 備考 |
[白老町] ポロトの森 | 4/11 | 予約 不要 | 団体 バンガロー 予約 1月から |
[南幌町] 三重湖公園 | 4/1 | 予約 不要 | バンガロー 予約可 |
[八雲町] オートリゾート 八雲 | 4/9 | 3/18 | |
[南幌町] 三重 緑地公園 | 4/15 | 予約 不要 | |
[士幌町] ヌプカの里 | 4/15 | 予約 不要 | |
[北斗市] きじひき高原 | 4/16 | バンガロ- 予約 3/1 | フリーサイト 予約不要 |
[恵庭市] ほのキャンプ | 4/20 | 予約 不要 | |
[札幌市] オートリゾート 滝野 | 4/20 | 3/1 | 2ヶ月前 |
[由仁町] 古山貯水池 自然公園オート | 4/22 | 4/10 | |
[芦別市] 滝里湖オート | 4/22 | 3/1 | |
[新冠町] 判官館 森林公園 | 4/23 | バンガロ- 予約 4/2 | フリーサイト 予約不要 |
[洞爺湖町] 洞爺水辺の里財田 | 4/23 | 3/1 | |
[千歳市] モラップ | 4/23 | 3/19 | 予約制へ |
[恵庭市] むらかみ牧場 | 4/23 | 要予約 | |
[岩内町] 岩内 マリンビュー | 4/23 | 4/11 | ※ネット予約休止 電話予約4/18から |
[新ひだか町] 三石 海浜公園 | 4/23 | 4月第2 水曜日 | |
[平取町] 二風谷 ファミリーランド | 4/23 | 3/1 | |
[増毛町] リバーサイド パーク | 4/23 | 4/16 | |
[千歳市] 青葉公園 ピクニック広場 | 4/24 | 4月上旬 | |
[新篠津村] しのつ公園 | 昨年4/24 | 予約 不要 |
4月下旬オープンのキャンプ場
※2022年情報に一部改定済み
キャンプ場 | 営業 開始 | 予約 開始 | 備考 |
[中札内村] 札内川園地 | 4/27 | 4/1 | ※2021年から予約制 |
[平取町] 日高 沙流川オート | 4/27 | 4/7 | ※電話予約のみ |
[長沼町] マオイオートランド | 4/28 | 4/10 | |
[洞爺湖町] グリーンステイ洞爺湖 | 4/28 | 4/1 | |
[安平町] 弥生パーク | 昨年 4/28 | 利用の 3日前から | |
[岩見沢市] いわみざわ 公園 | 4/29 | 4/1 | ※WEB予約のみへ |
[浦臼町] 鶴沼公園 | 4/29 | 4/1 | |
[平取町] ニセウエコランド | 例年 4/27 | 4/15 | |
[千歳市] 美笛 | 4/29 ⇒5/5 | 予約 不要 | ※5/5に延期発表 |
[壮瞥町] 仲洞爺 | 4/27 | 予約 不要 | ※2022年料金改定 |
[安平町] 鹿公園 | 4/29 | 4/15 | ※2021年から 予約制 |
[厚真町] 大沼野営場 | 4/28 | 予約 不要 | |
[南富良野町] かなやま 湖畔 | 4/29 | バンガロー 予約 4/10 | フリーサイト 予約 不要 |
[南富良野町] かなやま湖 オート | 4/29 | 4/10 | |
[中富良野町] 星に手の 届く丘 | 4/29 | 4/9 | ※電話予約が4/9 ネット予約は18日から |
[音更町] 十勝エコロジー パーク | 昨年 4/29 | コテージは 4/1から営業 |
5月から営業開始のキャンプ場はこちら!
5月1日オープンのキャンプ場も多くあります
5月1日オープンのキャンプ場の特徴としては、毎年、曜日に関わらず5月1日にオープンとする場所が多いです。
その場合の多くが市町村の観光課管轄が多く、オープン前の予約、お問い合わせは役場になっています。
詳細のキャンプ場情報は、市町村のホームページなどでも確認することができます。
※営業開始日については、只今2021年情報を掲載しています
キャンプ場 | 営業 開始 | 予約 開始 | 備考 |
[千歳市] 防災の森 | 5/1 | ||
[むかわ町] 穂別 | 5/1 | フリーサイト 以外 3/1 | |
[北広島市] 自然の森 | 5/1 | 4月※ | |
[赤井川村] AKAIGAWA TOMO PLAY PARK | 5/1 | 4/1 | ※2022年料金改定 |
道民の森 ・神居尻 ・一番川 ・月形 | 5/1予定 | 2/1 | 3ヶ月前 ※料金改定あり |
[月形町] 偕楽公園 | 昨年5/1 | バンガロー 予約4/1 | フリーサイト 予約不要 |
[小樽市] おたる自然の村 | 5/1 | 6ヶ月前 | |
[真狩村] 自然公園 真狩 | 5/1 | 4/1 | |
[幌加内町] 朱鞠内湖畔 | 例年 5/11 一部 サイト | 予約 不要 | コテージ 予約可 |
[士別市] 岩尾内湖白樺 | 5/1 | バンガローは 4/1 | フリーサイトは 予約不要 |
[和寒町] 南丘森林公園 | 5月 上旬 | 予約 不要 | |
[赤平市] エルム高原オート | 5月 上旬 | 4/15 | ケビンのみ 4/29~ |
[旭川市] 21世紀の森 | 5/1 | バンガロー 受付中 | フリーサイトは 予約不要 |
[比布町] グリーンパーク ぴっぷ | 5/1 | 3ヶ月前 役場 | |
[釧路町] 達古武オート | 5/1 | 4/1 | 利用1ヶ月前から |
[利尻富士町] ファミリーゆ〜に | 5/1 | ※ | |
[利尻富士町] 北麓野営場 | 5/15 | ※ |
※北広島自然の森キャンプ場は、5月中は土日祝日のみ、6月は金土日のみの営業になっています。変則的な営業日の場所もあるので、ご注意ください。
※利尻商工観光係にご確認ください。
7月から営業開始の場所もありますよ!
キャンプ場 | 営業 開始 | 予約 開始 |
三石 ふれあいビーチ | 7/1 | 6/21 |
然別湖 北岸野営場 | 7/1 | 予約不要ですが 事前要確認 |
豊浦海浜公園 | 7/16 | 7/1~ ※2022年より 予約制へ |
ガイド本は読んでる時間から楽しい!最新刊発売&予約開始中
2022年、どこのキャンプ場の何が変わったの?
2022年の最新情報を集めてわかったことを記事にしました!
あなたは予約する派、予約なし派?
予約なしでも大丈夫?予約しなければだめ?
人気キャンプ場のなかには、予約開始日に予約しなければ利用できないほどの人気の場所も。
しかし、2ヶ月後、3ヶ月後の天気も状況もわからないのに、予約するのは少し心配という方もいるのではないでしょうか。
この記事後半には、
- 予約する場合のメリット&デメリット
- 予約しない場合のメリット&デメリット
これらについてもまとめていますので、ぜひ参考にして、春キャンプへの準備を進めてください!
先日Twitterで皆さんに予約するor予約しない?の意見を聞いてみました!
コメント欄が非常に参考になるので、よかったら見てみてください。
おはようございます
— ポジラボan@🏕北海道アウトドア情報を発信するCAMPフォトライター (@Possi_Labo) March 27, 2022
皆さんはキャンプ場、予約する派ですか?予約せずに直前に決める派ですか🤔?
🏕️完全予約制が増えているので、予約必須というイメージもありますが…
予約できる方が便利な場合と、予約せずに天気によって決める方が便利という人、どちらもいそうですね😌
どっち派が多いのかな?? pic.twitter.com/twxmDkK0GR
予約する派のメリットとデメリット
予約する派のメリット
- 混雑するGWや夏休みでも、確実に好きな場所が選べる
- チェックインの時間を気にしなくてよい
- 予約されているので気持ちに余裕ができる
予約する派のデメリット
- 天気や体調により行けず、キャンセル料がかかることがある
- 天気が悪くても、場所や日程変更の融通がきかない
デメリットよりも、メリットが上回ると感じる方は、予約あり派!
予約なし派のメリット&デメリット
予約なし派のメリット
- 天気予報を見ながら、直前に行き先を決めることができる
- 急な予定変更にも、対応できる
- 旬な気分で、行動ができる
予約なし派のデメリット
- 人気のキャンプ場が、利用できない場合がある
- 空きサイトの中からの選択なので、希望のサイトが選べない場合がある
- 場所取りを考えて、早めの行動が必要になる
あなたがキャンプで優先したいことは何ですか?
- 天気
- ロケーション
- キャンプ場の施設・設備
もし優先順位のトップに天気がくるなら、予約なし派ですね!
予約不要で利用できるキャンプ場を知っていると便利ですよ!
人気の場所は早め予約が必要!
「ぜひ、ここのキャンプ場に行ってみたい!」という場所があるなら、予約がおすすめ。
4月5月はバンガロー&コテージ泊計画が安心!
天気に左右されないコテージやバンガローも予約しておくと安心です。
どれだけ寒いか予想がつかない
4月5月でも雪が降るほど寒い日もありますので、小さなお子様がいる家族なら、バンガローやコテージ泊がおすすめです。
暖房なしのバンガローに注意!
注意してほしいのが、火器が使用できないバンガローやコテージがあるということです。
断熱材の入っていない建物は、実はそれほど温かくはありません。
持ち込みのストーブが使えればいいですが、火器使用禁止の場所もあります。
暖房機器付きのバンガローやコテージを選択するのがベスト。
バンガロー、コテージだから絶対温かいとは限らないので、予約する前に施設の設備内容も必ずチェックしてくださいね!
バンガロー&コテージ泊なら、天気が悪くても大丈夫
雨風がしのげる建物があるのは安心ですね。
昼間は、バンガローやコテージ前にタープやスクリーンテントを張ってそこで過ごし、寒くなってきたら建物に入って過ごす。
そのような使い方ができたら、やや寒い春キャンプでも快適に楽しめますよ!
北海道おすすめのコテージをご紹介しています!
楽しい春キャンプの計画をしてください!
キャンプ場探しのヒントになる記事も、多数ご紹介しています♪
気になる記事があれば、ぜひ見てみてくださいね!
キャンプ場をお探しの方へおすすめの記事
キャンプ場紹介の目次ページです
地域別のキャンプ場紹介はこちら
テーマ別におすすめのキャンプ場を探したい方はこちら
すぐに見つけたい方必見!おすすめキャンプ場ランキング!
2020年に行ったキャンプ場情報をまとめた記事です!
利用料金や利用時の混雑状況をお伝えしています。ぜひ参考にしてくださいね。
キャンプ用品も多数紹介しています!
ポジラボサイトでは、キャンプ場以外にも、私が愛用しているキャンプ用品を多数ご紹介しています。
興味がある方は、ぜひこちらも見てみてくださいね!
「Possibility.Labo*ポジラボ」では、北海道のキャンプ場やキャンプギア情報を発信しています。
もしこの記事が役に立った、より多くの人に伝えたい!と思ったら、ぜひシェアして下さると嬉しいです!
twitter、Instagram、YouTube「Keitan’s Camp」でも最新の情報をお届けしますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪